2018年9月6日木曜日

今日の尾崎支部

今日の尾崎支部。
稽古熱心な子から「早めに行って稽古したいんですけど、先生何時ごろに着きますか?」と連絡が入りました。

仕事が大変な時以外はだいたい30分前には到着しているので、その子も同じ頃に到着(^-^)

そうこうしているうちに同じ考えだった数名が早めに来て自主練していました(^-^)

尾崎支部の上手さ、強さの秘訣は才能ではく、努力と熱心さなんやな…といつも思います。

どちらかというとどんくさい子の方が多く、飲み込みも遅いです(;^_^A
だけど、説明を一生懸命聞き、分からない時はその場で質問したり、やっていて分からない事を自分から聞きに来たり、居残り稽古をしたり、お家で独り稽古をしたり…

毎日のちょっとずつ、ちょっとずつの積み重ねで、できないところからここまで少しずつ上手く強くなってきました(^-^)

もちろん、どの子にも「早めに来なさい。」や「居残りしなさい。」などと言った事はないので全て自分の考えで、したい稽古、自分が苦手だなと思う稽古を自分で考えてしています。

その横で私も自分の稽古をする事や、スタミナ稽古をしている時は一緒に混ぜてもらう時もあります(^-^)

今日は、基本稽古後、審査用の稽古を中心に行いました。

少年型Ⅰ、Ⅱを帯別に行い、その後も帯別に一本組手を対人でしました。

尾崎支部、審査課題は全て教えました。
あとは何回も繰り返して自分の身体に覚え込ますだけです。

審査本番、格好いい姿を見せられるように頑張ってね!
期待しています。

居残りのみんなが帰ったあと、私も自分の課題を稽古してから帰りました。

昇級審査会、その後は全日本大会…
泉州道場全体が今、踏ん張り時です!!

約9年前、私が昇段審査の十人組手の一番しんどい時に、極真の世界チャンピオンに左ミドルキックでレバーを蹴られ、師匠の鎌苅師範から「今が踏ん張り時やぞ!踏ん張り時!!」と声をかけて頂き、その言葉でなにくそっ!!ともう一度必死で気合いを出してやり遂げた事を「踏ん張り時」と言う言葉を口にするといつも思い出します。

目標に向かって今しっかり頑張りましょう!
押忍。

0 件のコメント:

コメントを投稿