2018年8月30日木曜日

今日の尾崎支部

今日の尾崎支部、今月から入会した湊斗のお姉ちゃんの美琴ちゃん(6年生)と、美琴ちゃんの同級生のみなちゃんが体験に来てくれました(^o^)
美琴ちゃんが湊斗のお迎え時に稽古を見て興味を持ってくれたからです!

少し恥ずかしい…でも、空手の体験してみたい…
そんな感じでしょうか(;^_^?

二人で少しはにかみながらも、みんなと一緒に稽古開始です(^-^)

体験の子もいるし、審査を受ける子もいるので、いつも以上に丁寧に説明をしながら、基本稽古をしていきます。

3月末の審査から半年しか経っていない子は基本的に受けられないのですが、条件を全て満たしたら受験可能としたので、黄帯を目指す子は元々普段から一生懸命なんですが、本当に一生懸命クセを治そうと意識したり、スピードやキレを意識したり…
以前注意されたところを何度も注意されないように直してきたり…と、高い意識で稽古に挑みます!

基本稽古の後は休憩を挟み、ミット稽古を色帯と白帯の先輩後輩のペアでしました。

白帯より色帯はもちろん難しい内容です!

体験の女の子ペアも頑張ります!
6年生で私とほとんど背も変わらないぐらい大きいので、「ミットもバンバン蹴っていいよ(^o^)」と言ったのですが、なかなか難しいし、恥ずかしいし…といった感じて最初は少し遠慮がちに(^_^;)
慣れて来たら、ちょっといい音が聞こたり、相手のパンチの威力にビックリしていたり…と楽しそうにしていました。

対人のミット稽古、やっぱり先輩は大したもんです!
白帯の子たちにポイントをアドバイスしたり、ほどけた帯を締めてあげたり、上手く蹴れた時は「ナイスキック!!ええぞ!!」と褒めてあげたりして引っ張ってくれていました(^-^)

今日は基本稽古でいつも以上に時間を割きましたが、これから型や一本組手のおさらいも取り入れて行きます。
お家でもおさらいしておいて下さいね。

居残り稽古、普段からやる気のある子が多くどんどん残って自分のしたい事をそれぞれに頑張っているのですが、審査前という事で、いつも以上にやる気満々(^o^)

稽古後は先生の取り合いっこになります(;^_^A
「先生、少年型Ⅱ、家で稽古してきたから、見て下さい。直すとこも言って下さい!」や「一本組手見て下さい!」「○○の次、僕も見て下さい!」と、居残り稽古で出来ていないところを強化して黄帯をもぎ取ろう!オレンジ帯をもぎ取ろう!!ととっても意欲的です(^o^)

延々とアドバイスされた事を意識しながら鏡を見て、型を何度も何度も汗だくになりながら頑張って、居残りのみんなが帰ってからもずっと一人で稽古している子もいました(^-^)

尾崎支部のみんなを見ていると、仕事で大変!とか、稽古相手がなかなかいない…とか、そんなん言ってないでとにかく自分の今出来る稽古を一生懸命頑張るしかないんや!!と元気と勇気をたくさんもらえます(^-^) 

私も全日本まであと1ヶ月!!
子どもたちとともに精一杯頑張ろう!と決意した今日の尾崎支部でした(^o^)

最後にみんなでパチリ(^-^)
今日もお疲れ様でした!

押忍。

2018年8月28日火曜日

今日の頑張ったで賞 大也 親治郎

今日の頑張ったで賞は 大也 と 親治郎 です。

まず、大也。
先週の気合い抜けを改めようと、気合いもあり、基本稽古も細かい注意点も意識しながら最後まで稽古出来ていました。

先輩と後輩が組んでの対人稽古でも説明をよく聞き、しっかり動けており、蹴りも随分上達しました(^-^)
基本稽古が上達したので型も上手になって来ました。

と、いうことで一人目の頑張ったで賞です(^-^)

大也の写真、撮り忘れたのたので以前の写真です(;^_^A

もう一人の頑張ったで賞の親治郎。

前回に引き続き、大きな気合いとともに突き蹴りを出すので、ミットで受けていてもインパクトの強さが他の子よりも強いです!!

フォームはまだまだ荒削りですが、やはりお腹の底からいつも気合いを出せる!というのは強さの秘訣だと思います(^-^)

これからが楽しみな子です(^-^)

頑張ったで賞、二連続です(^o^)おめでとう(^-^)

一人ずつの写真撮り忘れたので二人一緒の写真です(;^_^A

親治郎、また写真撮って追記するね!


2018年8月25日土曜日

今日のコナミ和泉府中教室

今日のコナミ和泉府中教室の指導に向かう途中、オレンジ帯の男の子と保護者さんにお会いしました。
まだ小さい彼は保護者さんと手を繋いで歩いていましたが、私が声をかけると大きな声で十字を斬りながら「押忍!こんにちは。」と挨拶してくれました(^-^)

また道着に着替えてからギャラリー前に行くと数人の子が待ってくれており、私を見つけると走って「押忍!」と自分たちから挨拶しに来てくれました(^-^)

受付のスタッフさんからも「空手の生徒さんは、みんな自分たちから挨拶してくれて、気持ちが良いですね。」とお褒めの言葉を頂き、有り難い限りですね。

空手の突き、蹴りも教えますが、空手の道場以外の場所できちんと挨拶出来る礼儀正しさが身についてくれるようになっているのを見ると、「空手を教えていて良かった…」と思います。

さて、今日のコナミ和泉府中教室、前回審査を受けていない子たちは審査が近い…ということもあり、早めに来て型の稽古をしたり、一本組手を子どもたち同士で教え合いっこをしたり、夏休みにお出かけしたお話を教えてくれたり…
と元気いっぱい、やる気満々です(^o^)

時間になり、稽古を開始しましたが、審査の話をしたからか?それとも最近はずっとやる気満々だからか?しっかりと説明を聞き、気合い満点、動きの正確さももちろんですが、キレやスピードを意識して稽古出来ていました!
この基本稽古をずっと続けていたら間違いなく強く上手くなります!!

全体的にレベルアップしていて良い感じです(^-^)

さて、休憩後は移動稽古で少年型をしました。
8月から入会の女の子もいるので、最初は全体で丁寧に。
その後、先輩後輩や、同輩でたくさんのグループに分けて、それぞれの審査課題の型をしました。

かなりの時間、稽古した後で最後に一回、全体で号令のみをかけて各型をしましたが、みんな3月末の審査時よりも上達しているのが見れました!

その後、二人組になり審査課題の一本組手をしました。

二人組になり、先輩組グループが後輩組グループに課題を教えるグループ稽古をし、私が各組を見てまわりました。

感心したのは一年生のオレンジ帯の男の子。
3月末の審査ではフニャフニャくにゃくにゃしたり、大きな気合いを出すのが恥ずかしかったり…、出来ていない事、忘れてしまった課題がいろいろあり保留になったのですが、オレンジ帯取得後から急にしっかりしだしました。
その子が同い年の一年生の白帯グループに一本組手を一生懸命教えてくれていました。
保留になり、お家でも自主練を積み重ねたからこそ、しっかり覚えており、一年生の説明とは思えないぐらい上手に教えてくれていました。

他のグループも誰一人、ダラダラと稽古する組がなく、一生懸命教え合い、何か分からない事があれば自分から教えを求めに走って来たり、大した怪我ではないのですが打撲で見て欲しい。となれば自分から言いに来て…と、しっかり稽古出来ていました。

泉州道場では「分からない」「怪我をしたり、体調が悪いから助けて欲しい」「何か困った事がある」などや、
また「周りの子が困っている」などがあれば自分の口で言いに来れる、SOSが出せる子、自分の口で説明出来る子を目指しています。

白帯の頃や、小さいうちは出来なくても周りの先輩が後輩に気を配ってあげられる。
帯が上がって大きくなってきたら自分で言える。
周りでSOSが出せない子に「SOSを自分から伝えにいったら良いんだよ。」と教えてあげる。
伝え方を教えてあげる。

今日のコナミ和泉府中教室では、そんな場面がたくさん見うけられました(^-^)

コナミ和泉府中教室は立派な先輩がたくさんおり、その先輩たちに優しく親切に教えてもらったり、世話をやいてもらったりする経験をし、自分が先輩になった時に下の子たちに順送りで同じ様にしてくれています(^-^)
素晴らしい子どもたちだなぁ…と嬉しくなります。

コナミ和泉府中教室も、長南支部、尾崎支部同様に頑張ったで賞を毎週決めるのですが、個人情報保護の観点から写真や、個人名をアップできません(T_T)

ですが、頑張ったで賞の子に最後の締めの挨拶をしてもらうのは同じです。

今日のこの挨拶も帯の浅い小さな子が対象者で、初めての経験でしたが、大きな声でとてもとても立派にこなしてくれました。

最近のコナミ和泉府中教室、とっても気合いがあり、登り調子です!!
このままの勢いでどんどん頑張って行きましょう(^o^)
皆さんお疲れ様でした!
押忍。

2018年8月23日木曜日

今日の頑張ったで賞 湧雅 湊斗

今日の頑張ったで賞は二人。
湧雅 と 湊斗 です。

湧雅はちょっと注意力散漫なところがあり、また基本稽古のクセが強いです。
よく基本稽古で違う技を一人だけしてしいたり、移動稽古や対人稽古で説明を何となくしか聞けていなくて、いざ各自で動く時になると、理解出来ていなくて全然違う動きをしてしまったり…という事が時々あります。
それで私に何度も叱られていてオレンジ帯に戻されてしまったのですが、そこからの湧雅、紫帯のほぼ同時期に入門したメンバーたちに置いて行かれる(;゚д゚)!!と思ったのか?!どうなのか?負けん気を出して、いつもの湧雅とは別人のように基本稽古がむしゃらに頑張っていました!
移動稽古や対人稽古も集中して頑張っていました!

という事で一人目の頑張ったで賞です(^-^)


もう一人の頑張ったで賞の 湊斗。

湊斗は今月入会したばかりなのですが、稽古中の説明を聞き逃すまいと本当に真剣に聞いており、またテニスを習っているからか?アドバイスされた事を体現するのがとても上手な子です。

また、一度アドバイスされた事を出来るようになろうととても意識しており、自分への注意だけでなく、他の人への注意も「自分の注意」として聞こうといつも一生懸命なので、いっぺんにびっくりするぐらい基本稽古が上達してきました!

という事で頑張ったで賞です(^-^)

二人ともよく頑張りました(^-^)

2018年8月21日火曜日

今日の長南支部と新しい仲間が増えました(^o^)

今日の長南支部は、体験のお友だちが来てくれました(^-^)
実莉と同じ小学校の同級生で 親治郎(しんじろう)くん1年生です。
稽古時間になり整列し、座礼、黙想、準備体操の後、基本稽古…と進みます。
その中で十字を斬る意味、大きな声で気合いを出す意味、各立ち方を説明しながら進めていきます。
体験の親治郎くんも真剣にきいてくれていました。
基本稽古は初めてするので見よう見真似でするものの難しいものもあり戸惑っている様子でした(;^_^A
そりゃ、そうですよね!
休憩を挟み、ミットを使った対人稽古をしました。
初めは単発の蹴りで…
その後は単発の突きで…
そこから、高さを変えた左右の連続蹴りや、パンチの連打、パンチの連打からの蹴りへのコンビネーションを稽古しました。
その後、ミットを使った体力運動もしました。
バランスやケンケン、両足ジャンプやダッシュなど、暑い中ですが、しっかり汗をかいて頑張りました!
今月から入会の姉弟も幼稚園の卒園児遠足で疲れているのにも関わらずお休みせずに頑張って稽古に出席していました!
この積み重ねが、数年先に大きな差になってくると思います!
基本稽古や、対人稽古中小さな返事や黙ったまま、気合いもちょろっと出したり黙ったままだったり…
551の豚まんではありませんが、気合いがなくて先生に「声は?大きい声!!」と注意されたり、気合いを出す意味を説明された直後のみ大きな気合いで、その後はまたフニャフニャ~(;´Д`)
それを各週、または毎週繰り返し注意される始末でした。
「ある時~、ない時…」と言うよりは「ない時…(;´Д`)、ない時……(--#)」のような状態で、とうとう私に雷を落とされました(>_<)
これが初めてではなく、過去に2~3回あり、色帯の子たちは白帯に戻されたはずです(T_T)
もう一度、道場に何をしに来ているのか?誰が習う何のための空手か?しっかり意識しましょう。
ただ何となく、フニャフニャと手足を前に出して、何となく空手みたいな動きをしているだけでは心も身体も強くならないし、空手も上達しません。
そんないい加減な空手を教えるのも不本意です。
もう一度原点に立ち返り、心身ともに強くなり、空手が上手くなれるよう、意識して稽古していきましょう!
先生に雷を落とされてションボリ…な長南支部でしたが、稽古後、親治郎くんが入会決定!ということで記念撮影(^o^)

これからいっしょに頑張ろうね!!

今日の頑張ったで賞 親治郎

今日の頑張ったで賞は、体験に来た 親治郎です(^o^)

いつも「声は…?」「気合い!!」と発破をかけられる長南支部のメンバーを尻目に、大きな声で気合いを出す意味をお話した事が理解してくれたのか?独り気を吐いてお腹の底からダントツ一番の元気いっぱいの気合いでミット稽古を頑張りました(^o^)

人数の加減で対人稽古は私と組んだのですが、大きな気合いをだして蹴っている時は威力のある良い突き、蹴りが出ていて、初めて体験に来た子の蹴りとは思えない程の威力でした(*^▽^*)

親治郎、体験後「空手入りたい(^-^)」とお母さんと共に入会する気満々で、即日入会となりました(^-^)

このままの気合いでどんどん上手く強くなりそうな予感です(^-^)

これから一緒に頑張ろうね!!

2018年8月7日火曜日

おかげさまで

 
8月5日(日)
全日本真正空手道連盟真正会 第二回全関西空手道選手権大会
女子マスターズ上級の部で優勝させて頂きました。

試合会場でのセコンドの声や応援、試合会場には行けないけど頑張って!との応援の念、全てしっかり受け取らせて頂きました。

ありがとうございました。

主催者の諸先生方、スタッフの皆様、大変お世話になりありがとうございました。

師匠の鎌苅師範と。

応援してくれた泉州道場、聖眷会鎌苅道場の道場生と。

2018年8月6日月曜日

第二回オープントーナメント全関西空手道選手権大会

今回泉州道場管轄からは
コナミ和泉府中から少年部4名、
一般部から1名。
あとは私、奥野が参戦しました。

コナミ和泉府中は結果的には残念ながら全員一回戦負けとなってしまいました。

だだ、試合内容は大変良い人が数名いました。

初出場で3ランクも格上の相手に試合終盤まで攻めて攻めてほぼ勝ちは確実!!
というところまで追い込んで、ラスト数秒でボディーが効いて痛そうな表情と仕草をしてしまい惜しくも判定負けだった子。

入門7ヶ月で試合に挑み、試合入賞常連の格上相手の人にパンチやローを効かされても、一歩も引かず習った技や稽古したありったけをぶつけとても善戦した子。
まさか入賞常連者にあそこまで食い下がるとは思っても見ませんでした!
負けはしましたが本当に嬉しいびっくりでした。

他にもそれぞれが負けはしましたが全員最後までしっかり闘えていました。

あと、ほとんどの子がお互いのセコンドについたり、応援をしたり…と、同じ道場の子を思いやる姿が見られました。

また試合前だけでなく、残念 ながら負けてしまった後でも会場への出入りの際に必ずきっちり十字を斬って大きな声で挨拶をしている姿を見たり、普段お会いしない他道場の諸先生方にお会いした際にもきちんと挨拶している様子も見られました。

試合に勝つ事も大事ですが、そういった礼儀、節度の面も成長している様子が見られ嬉しく思いました。

負けはしましたが、弱点、足らなかった点を稽古で克服し、また次の試合に向けて頑張りましょう!

皆さんお疲れ様でした。