2018年2月28日水曜日

今日の長南支部

今日の長南支部に四年生の男の子が体験に来てくれました。

南ゆうとくんです。
ゆうとくんは煌貴のお母さんとお母さん同士が知り合いで、煌貴と同じ小学校です。

物静かな子で、ちょっと恥ずかしかった様ですが、準備体操、基本稽古、移動稽古、対人のミット稽古…と最後まで頑張って、居残り稽古の様子も見学して帰って行きました(^-^)

さて、今日の長南支部、審査に向けて基本稽古の精度をもう一段上げるべく、また、体験のゆうとくんにも何をしているのか?分かるように各技の注意点をしっかり意識して丁寧に行いました。

子どもたち、少しでも今より上手になろう!強くなろう!といつも一生懸命で、しっかり説明を聞くので上達してきています。

長南支部をオープンして一年になりましたが、一年でとってもしっかりして、礼儀正しくなり、一年前とは比べものにならないくらい成長しました!

これからが楽しみです(^-^)

移動稽古でも審査に向けて、少年型Ⅰのおさらい。
白帯の子たちも少しずつ覚えてきています!
実莉はお家で自主練を頑張ったようで、先週よりもとっても上手になっていました(^-^)

オレンジ帯の子どもたち、ちょっとずつちょっとずつ型の精度も上がってきています。
白帯の時より上手に出来るように頑張ろうね!

対人稽古では、移動しながらのミットでミドルやハイの廻し蹴り、後ろ廻し蹴りをしました。
体験に来たゆうとくん、生まれて初めての空手でしたが、なかなか上手に出来て
いました(^o^)


居残り稽古では、型を何度も何度も稽古しました。
ガードが課題点でしたが、少しずつ治ってきています!
細かいところを意識して新しい帯をもぎ取りにいきましょう!
新しい帯は勝手に貰える物でなく、自分で努力して新しい帯のレベルまで上げて行き、自分で取りに行かないと締められません!
それはどの帯でも同じです。

この後も各自一本組手の稽古をしたり、私に型を見せに来たり…と公民館の閉館時間ギリギリまで頑張った長南支部でした(^-^)

押忍。

今日の頑張ったで賞

今日の頑張ったで賞はたくさんいます!

煌貴 と 昇太郎 と 大也 です。

煌貴は3月の審査に向けて意欲満々(^-^)
気合いも満点で、今、基本稽古でアドバイスされている事を治そうと意識して稽古しています。
型の完成度も上がってきて、一本組手もほぼ覚えられました。
そして何よりメンタルが強くなりました。
試合には二回挑戦したのですが、まだ勝ち星に恵まれずの煌貴ですが、今回「4月の試合出たいです。お父さん、お母さんに聞いてみていいよ。って言ってくれるように頼んでみます!!」と自分の考えをハキハキと伝えられるようになりました。
今までの煌貴と一番変わったところです(^-^)
入門してちょうど一年…
心身共に強くなりました!
という事で、一人目の頑張ったで賞です(^-^)

二人目の昇太郎は、4月半ばに入会したのでまだ一年経っていません。
ですが、次の紫帯目指して一生懸命!!
型もずいぶん上手になりました!
一本組手の四種類も覚えてきました。

周りのお友だちにもいつも親切で、白帯の後輩にも優しく教えてくれている事がよく見られます(^-^)

という事で、二人目の頑張ったで賞でパチリ。

三人目の大也。
全体に説明した基本稽古の注意点を一番集中して聞き、一番意識して「先生のアドバイス通りに動けるようになろう!」としています。
なので、基本稽古がとっても上手になりました(^-^)
二種類の一本組手もほとんど覚えられるところまで来ました。

ちょっと前は一本組手が出来なくて悔しくて泣いていたのですが、悔しさをバネにここまで進歩しました(^-^)
という事で、三人目の頑張ったで賞でパチリ。
最後に三人揃ってはい、ポーズ(^o^)
みんなよく頑張りました!

2018年2月14日水曜日

今日の尾崎支部 & 功雅、斗真の表彰状授与式

今日の尾崎支部は予約の都合でいつもの多目的室とは違う場所での稽古でしたが、全員集合で元気いっぱいです(^-^)

尾崎支部の子どもたちはその中の誰か一部の子だけ気合いがあるのではなく、常に全員が気合い満点で道場内は気合いが響き渡っています!
みんな空手が大好きで誰一人「お家の人に無理やり習わされて嫌イヤ来てる…」と言う子がいません。
だから稽古のない日に自分でコンビネーションを考えて来たり、家で型や一本組手の自主練をしたり、お家の人に頼んでミットを持ってもらったり…と、とっても意欲的です。

私もどこの道場でも少し早めに到着するように心がけているのですが、試合や審査に向けて目標を持っている子どもたちは道場が開いていたら早めに行って自主練しよう!早めに行ってわからないところを先生に教えてもらおう!と稽古時間よりも早めにやって来ます(^-^)
時には私よりも早く来て待っいてくれる事もあります(^_^;)

さて、今日の尾崎支部。
いつも通り丁寧に基本稽古を進めていたところ、新しく入った白帯の子たちにオレンジ帯の先輩たちがそっと教えてくれていました(^-^)

それがとっても優しく親切に教えてあげていて、素晴らしかったので、白帯の子たちが最も苦手としている前蹴上げの時には、オレンジ帯の先輩全員に前に出てきてもらいお手本をしてもらいました。


オレンジ帯の先輩たち、後輩が出来てからとってもしっかりしてきました(^-^)

また「変な癖を後輩に見せたら、それが正しいのかな?って、真似して覚えさせてしまうんやで」と私に言われ、悪い癖を治そう!治そう!と意識して頑張っています。

丁寧に基本稽古を行った後は、少し休憩を入れ、審査対策で一本組手と型の稽古をしました。

 入門したばかりの柊翔にはかなり難しかったみたいですが、頑張ってついて来ていました。

また、獅兜と健希は型を少し覚え始めました(^-^)

一本組手、白帯、オレンジ帯に別れて稽古しましたが、オレンジ帯の子たちは習熟度も増して来てこれなら審査を受けさせられそうです!

白帯の子たちも、一本組手少しずつ少しずつ上達し覚えてきています。

審査受けられるところまで上達させられるように私も精進です!


そして、今日の尾崎支部の特筆事項です!

先日の全真会館の試合の表彰状が届いたので、尾崎支部も表彰状授与式を行いました(^-^)

功雅、斗真とも呼ばれたら大きな声で返事をし、走って前まで来て十字を斬って不動立ちで待っていました。

そのまま表彰状を読み上げる時も微動だにせず、受け取るは大きな声で「押忍!ありがとうございました!!」と言ってキチンと両手で受け取れました(^o^)

空手を習ってからちょうど一年。

試合で入賞出来るレベルにまでなり、何も言わなくてもこんなに礼儀正しく振る舞えるようになりました(^-^)

また、空手の稽古中だけでなく、稽古させて頂く公民館の方や、空手の時でなく普段の学校への行き帰りや、ご近所の方へも礼儀正しく振る舞えるようになりました。

立派になりましたね。


稽古後は、バレンタインと言うことで尾崎支部の子どもたちにもちょっとずつですが、手作りチョコレートを持参しました。
子どもたちの顔を思い浮かべながらとっても楽しく作りました。

帯下の小さい子から順番に好きな物を取ってもらいました(^-^)


最後はみんなでバレンタイン記念にはい、ポーズ(^o^)



今日の頑張ったで賞 

今日の頑張ったで賞は 斗真 と 健希 です。

基本稽古で内ハの字立ちの時に右足がほどけてしまう癖がある斗真…(^_^;)
いつも私に「足は…?」「内ハの字立ち、ちゃんと出来るようになったからオレンジ帯締めてるんやで!出来へんかったら白帯に戻らなアカンで!」と言われます。

長南支部、尾崎支部の子どもたちは、いつも「自分で治そう!と『意識』する事が大事!!」と私に言われるので毎回の稽古を目標、テーマを持って意識して頑張っているのが手に取るように分かります(^-^)

紫帯取得に向けてやる気満々の斗真は今日はとっても立ち方を意識し、最初から最後まで崩れる事なくキチンと立てました。
またキチンと立てているからこそ、腰のキレが増した良い基本稽古になっていました(^-^)

とっても意欲的な斗真。
一人目の頑張ったで賞です!

入門してちょうど一年。

心身ともに成長し、とってもとっても強く上手くなりました(^o^)


もう一人は入門したばかりの健希。
健希は「白帯でも声は先輩に勝とうと思えば勝てるんだよ!」と教えた事をしっかり覚えており、最初から最後まで大きな気合い、返事でやり切りました。

また体験の時は途中で集中が切れてしまう事もありましたが、今日は最後まで集中して頑張れました。

また先週教えた一本組手をだいぶ覚えてきており、随分出来るようになってきました。

という事で「初」頑張ったで賞です(^o^)

最後に二人揃ってはい、ポーズ(^o^)

2018年2月13日火曜日

今日の頑張ったで賞

今日の頑張ったで賞は 煌貴 と 大翔 です。

先週の稽古で自分の道具を大事にしなかった事、自分のして欲しい事を自分の口でキチンと言えなかった事で私に叱られた煌貴(^_^;)

でも今週の煌貴は違います。
その事を反省し、取り返すべく稽古も最初から大きな声を出し一生懸命最後まで取り組みました。

間違いは誰にでもあります。
「何か失敗したり、間違ったりのその後、どうするのか?が大事。」と以前教えたのをしっかり覚えてくれていたんですね(^-^)

またオレンジ帯の課題の一本組手もほとんど完璧なまでに出来るようになりました。

と言う事で一人目の頑張ったで賞です(^-^)

入門してちょうど一年。

本当にとっても上手になり、心身ともに強くなりました(^-^)


二人目の大翔。
型もよく覚えており、お家で自主練している成果がよく出ています。

基本稽古の精度がどんどんアップしてきています。
また、移動稽古、対人稽古、一本組手の時の説明も集中してきけていていつでも紫帯になれそうです!

先月の試合の表彰状を授与した際も、呼ばれたら走って前に出て、表彰の間微動だにせず十字を斬って不動立ちで姿勢を正して立ち、キチンと両手で受け取り、大きな声で「押忍!!ありがとうございました!!」と挨拶してから下がれました。
何の打ち合わせもなく、今日特に何も教えなくてもこの一連の流れを自分の判断で出来た大翔。
本当に立派なスーパー保育園児だと思います(^-^)
(指導員バカですいません(^_^;) )

最後は兄弟揃って頑張ったで賞でパチリ(^-^)
二人ともよく頑張りました(^o^)

今日の長南支部 & 大翔の表彰状授与式

今日はいつも使わせて頂いている長南公民館が休館日のため、町会館をお借りしての稽古です。

今朝は雪が積もるぐらいの寒さでしたが、子どもたちは元気いっぱい。雪が積もって嬉しかったから雪遊びしたんだそうです(^_^;)

昇太郎、芯乃介の双子ちゃん兄弟がお休みで少し寂しい人数でしたが、みんなの大好きなお姉ちゃん先生の真奈が出稽古に来て補佐をしてくれました。
長南のみんなはとってもとっても嬉しそう( ´艸`)
お姉ちゃん先生大好きだもんね!

お手本として真奈に前に出てもらい基本稽古を進めます。

室内に一部分のみですが鏡があるので白帯の子どもたちを鏡の前にして稽古を行いました。

何でもいいから手足を出すだけの基本稽古にならないように、今自分がどこを攻撃しているのか?どこを護っているのか?を鏡見て意識します。

新しく入った実莉も悪戦苦闘しながらですが、お顔が真っ赤になるぐらい基本稽古頑張っていました(^-^)

休憩後、一本組手の稽古です。

白帯同士、オレンジ帯同士が組んで、各組で稽古していきます。

今日は真奈が補佐に入ってくれたので一本組手もいつもより充実した指導が出来たと思います。

オレンジ帯の煌貴、大翔は
オレンジ帯の審査課題の
①右のストレートのパンチ
②右の前蹴り
の一本組手も区切って稽古しなくても出来るところまで覚えて、レベルアップしました。

この調子で頑張って紫帯目指してね!!

その後、少年型Ⅰの稽古をしました。

オレンジ帯の間に白帯を挟み、前に私が立ち、後ろに真奈が立ち、前後左右どの方向に進んでもお手本が見えるようにして稽古しました。

白帯の子は型を覚えて一人で出来るように、オレンジ帯の子はガードを意識する事や、正確な動きが出来て精度が上がった型が出来る事を目指して何度も何度も稽古しました。

お家でも自主練しておいて下さいね(^-^)

長南支部も黙想をして稽古を締めた後、ちょっとだけですがバレンタインチョコをプレゼントしました。
大好きなお姉ちゃん先生からのバレンタインチョコもあります(^o^)

真奈のバレンタインは手作りのチョコクッキーで私も頂きましたが、とっても上手に作っていてチョコが濃厚で美味しかったです(*^▽^*)
ありがとうね(^-^)


そしてそして、本日の特筆事項!
先月1月14日 の試合の表彰状が届いたので大翔の三位入賞の表彰状授与式を行いました(^-^)

以前はふにゃふにゃモジモジしたり、大きな声で返事をする事が苦手だった大翔。
でも空手を習って一年経った今は違います!

頑張ったで賞にもアップした通り立派に授与出来ました。

大翔は本当に一年で成長しました。
これなら4月から一年生になっても心配なさそうですね(^-^)
大翔、三位入賞おめでとう!!


みんな一生懸命稽古した長南支部でした。
押忍。

2018年2月11日日曜日

今日のコナミ和泉府中教室

今日のコナミ和泉府中教室、何人かはお休みがいましたが、頑張って審査に向けて稽古、稽古です(^-^)

基本稽古、少しずつですが良くなりレベルアップしてきています。

何でもいいから手足を前に動かすのではなく、しっかり意識して、相手を倒せる突き蹴りや、相手の攻撃から身を護れる受けになる基本稽古を目指しましょう!

今日も審査に向けて少年型の稽古をしました。
白帯、オレンジ帯は少年型Ⅰ、紫帯、黄帯は少年型Ⅱ、青帯は少年型Ⅲの稽古をしました。

また順番だけを覚えるのではなく、何をしているのか?を意識する事、相手はどこにいて、自分はどこにポジショニングしているのか?そして、その相手のどこを攻撃しているのか?を意識する事を重視して稽古しました。

鎌苅道場では型の順番だけを覚えた!型でどっちの方向に進むか?が出来るだけ…では型が出来る!とはみなしません。
新しい帯が締められる合格レベルまで到達出来るように、各型の説明を入れながら稽古しました。

週に一回の稽古だけでは覚えきれないので身体で覚えてしまうぐらいまで稽古前や稽古後の自主練や、お家でも稽古して覚えて下さいね(^o^)

休憩後は対人稽古で審査課題の一本組手をしました。

各自苦手な部分だけを稽古したり、新しい一本組手を教わったり、また順番が覚えられた子は精度を上げるべくガードや腰のキレ、構えなどを意識して頑張りました。

特筆すべきは白帯の女の子たちが今までは小さな声でしかお話し出来ず、稽古中も大きな声で気合いを出すのが苦手だったのですが、今日は二人とも大きな大きな声で気合いを出して一本組手の稽古を黙々と頑張っていました!!
オレンジ帯、目の前までやってきてるね!!
この調子で頑張れ(^o^)

稽古終わりにちょっと早いのですが、バレンタインチョコを一人ずつにプレゼント(^-^)

最近は仕事がドタバタで、趣味のお菓子作りも閉店ガラガラ状態で何ヶ月もしていませんでした(^_^;)

本当に久しぶりにみんなの顔を思い浮かべながら夜な夜な楽しみながら作りました(^-^)

順番に好きな物を選んでもらい少しずつでしたがみんなに持って帰ってもらいました。

帰り際に「先生、これめっちゃ気に入ったねん( ´艸`)」といつもは恥ずかしがり屋さんでお話しするのが苦手な子が、お話ししに来てくれて、私まで幸せな気持ちになりました(*^▽^*)

来週、本命チョコ渡した子と、本命チョコ貰えた子は先生にそっと教えてね(*^ー゜)と約束して稽古を締めたコナミ和泉府中教室でした( ´艸`)
押忍。

2018年2月7日水曜日

今日の尾崎支部 & 新しい仲間が増えました(^-^)

今日の尾崎支部はまた公民館の予約の都合で体育館での稽古になりました。

寒い寒い中での稽古ですが子どもたちは元気いっぱい(^o^)

斗真の同級生の柊翔も入会して賑やかになりました。

白帯が増えたので何をしているのか?が分かるように丁寧に説明しながら稽古を進めます。
慣れていない白帯の子どもたちが分かりやすいようにオレンジ帯の子どもたちの間に挟みます。

対人稽古、今日は先輩後輩のペアで組んでもらいました。

オレンジ帯の子どもたち自分たちから「先輩後輩のペアでしたいです!!」と言っただけあり、各組で個別で稽古させたのですが、とっても上手に教えてあげていました。


幼稚園年少の獅兜も一本組手、型ともに少しずつ少しずつ覚えてきています。

また、先輩たち、自分がしっかり白帯の審査課題を覚えているからこそ上手に教えてあげられるんですもんね!
関心、関心(^-^)

最後柊翔が新しく仲間になった記念にパチリです(^o^)
これからみんなで頑張ろうね!!

今日の頑張ったで賞

今日の頑張ったで賞は 迅矢 と 優雅 です。

迅矢は最近、身体の使い方が理解出来だし、それに伴い基本稽古が上手になってきました。

一年前の迅矢とは別人になり、大きな声で返事や挨拶が出来るようになり稽古中の気合いも大きな声です(^-^)

身体の使い方が上手くいっていない時は迅矢が習っている野球に例えて説明すると分かりやすいみたいです(^-^)
3月の試合にも初挑戦する気になり、やる気スイッチが入りました!
しっかり頑張ってもらいましょう(^o^)

また対人稽古では後輩にとてもわかりやすく優しく丁寧に一本組手を教えてくれていました(^-^)

好きなポーズは得意の野球の連写です!

格好いいね!!

もう一人は 優雅です。
優雅は基本稽古の癖がいろいろあり修正中でしたが、ずい分自分で意識して稽古したので修正されてきました!
優雅の努力の賜物ですね(^-^)
優雅はサッカーを習っているので蹴りの時はサッカーの身体の使い方を例えに出すと腑に落ちるみたいです。

今日は蹴りが上手でした(^-^)

また迅矢同様に対人稽古では後輩に手取り足取り、とっても上手に教えてくれていました。
優雅はサッカーのシュートの連写です。


ということで2人揃ってはい、ポーズ!!
二人とも良く頑張りました!

2018年2月6日火曜日

今日の長南支部 一周年記念!!

今日の長南支部も寒いのでランニングから開始です(^o^)

ランニングの中にダッシュや左右の横向きでの走り、後ろ向き走り、ラダーの様なステップの走り方も取り入れます(^-^)
出来ない子は私と手を繋いで「前、開く、後ろ、開く!」と声に出しながらステップして走りました。

温まったところで柔軟→基本稽古と進みます。

小さくても、いつも鏡や足元のテープをしっかり見て意欲的に稽古するのでどんどん上手になっていきます。
集中力も気合いも抜群です!


休憩後は審査に向けて型、一本組手の稽古を頑張ります(^-^)

顔面ガードが今の一番の課題です(^_^;)
頑張ろうね!!

居残り稽古ではみんなの大好きな「叩いて守ってじゃんけんホイ」で楽しみながらも上段挙げ受けの稽古、反応の 稽古をしました(^-^)



居残り稽古の最後に「長南支部一周年記念」でお母さんにミットを持ってもらい、子どもたちの上手になって威力も抜群になった左右のハイキックを移動しながら受けてもらいました。

その後、お母さんと子どもがミットを交代して、お母さんたちにも左右のミドルキックを移動しながら蹴ってもらいました。



「改めて子供たちの凄さがわかりました。」
「子供たちをめちゃめちゃ誉めたたえます。」とのお声も頂きました。

そうなんですよ!
子どもたち、こんなに難しい事が出来るようになったんです(^o^)

一年経ってとってもとっても成長した長南支部でした!
押忍。