激寒の寒さむの(水)
朝から雪が舞っていましたね(>.<)
大人になると「雪とか要らんねん…( ̄△ ̄)」とテンションだだ下がりです…
いつも元気な尾崎支部、迅矢が高熱でお休みです(T_T)
迅矢、早く良くなってね(*^ー゜)
みんなも風邪ひき、インフルエンザ、感染性胃腸炎などに要注意ですよ!
と言う私も12年ぶりに風邪をひき、そのまま喘息に移行してしまい一週間ほど吸入器のお世話になるほどでした。
もうしんどいのしんどくないの…って、肺が裏がえって出てくる?!ってぐらい発作がひどくてえらい目あいました(>.<)
「もうええ年なので自分の身体を過信しないように!!」とお医者様に言われ激凹みでした( ̄△ ̄)
さて、時間になりメンバーも揃い準備体操、基本稽古と進みます。
稽古前に3月末に審査がある事、3月11日(日)に南大阪交流試合、4月8日(日)は全真会館の大阪大会、5月13日(日)は全関西の試合がある事を話しました。
また、返事、挨拶、気合いがいつも大きな声で出せるのは当たり前の話で、その上でちゃんとレベルアップしている子しか今回の審査は受けさせないつもりだとの話もしました。
今、それぞれが基本稽古で注意されている点を意識して治せるように、しっかり鏡を見て自分で気づく事をアドバイスし、ゆっくり丁寧に基本稽古をすすめました。
基本稽古の後は、休憩してから一本組手の二種類目を稽古しました。
白帯、オレンジ帯に別れ、まずオレンジ帯に右前蹴りの受け返しの一本組手を教え、各自で鏡を見て自主練しておくように伝えました。
次に隣の白帯の二人に左前蹴りの一本組手を教えます。
幼稚園児の二人には少し難しいようでしたが、何度も何度も「①②③引いて、オーソドックス構え!」と声をかけながら稽古です。
やっぱりオレンジ帯の子どもたちのようにはすんなり行きません!
根気良く、根気良く何度も要点を説明し、手取り足取りで一本組手の動きを教えます。
白帯の子どもたちは覚えるまでもう少し時間がかかりそうです(^_^;)
また来週も稽古するのでお家でも稽古しておいて下さいね!
0 件のコメント:
コメントを投稿