2018年4月28日土曜日

今日のコナミ和泉府中教室

今日のコナミ和泉府中教室、早めに到着したのですが、もう何人もの子どもたちがギャラリーで待ってくれていました(^-^)

道場の出入りで小さな声でしか挨拶出来ない子や、会っても挨拶がなかなか出来ない子がいて「せっかく新しい帯に昇級して空手の技術がレベルアップしても、心も強くならなと、それでは審査で新しい帯をもぎ取ったのにもったいないよ。」とお話すると、ちょっと恥ずかしそうに「押忍(;^_^A」返事をしてくれました。

時間になり稽古開始です。
準備体操の時に「この体操はこの基本稽古の○○の動きの準備体操、この体操はこの基本稽古の●●の動きの準備体操」と説明しながら行いました。
また、どこを意識しないといけないのかをしっかり説明し、各自に「今どこに力が入っているのか?を覚えておいてな。」と事前に話しておいてから基本稽古に移りました。

基本稽古、少し時間をかけながら先ほどの準備体操で意識させた身体の部位を思い出してもらい、その形と同じになるように意識しながら稽古しました。

青帯、緑帯の先輩に前に出てもらい、全体を回りながら基本稽古を指導したのですが、みんな一年で随分上手になったなぁ…(^-^)と思いました。
しかも約半分のメンバーは一年経っていません。

みんな、いつも一生懸命意識して稽古しているからこその上達ですよね!!

コナミ和泉府中教室のコーチの方にも「一年経って空手の生徒さんたち、奥野先生のカラーに変わりましたね!とっても礼儀正しくなって、どの子も一生懸命で。稽古中も大きな気合いが響き渡っていて、見ていても頼もしい限りです!」ととても嬉しいお言葉を頂きました(^∇^)

一年間、正直、毎回試行錯誤で、ただただ無我夢中でした。

今日、たまたまコーチの方にそんな評価を頂けて、また、稽古中に全体を見渡した時に少年部も一般部もとてもレベルアップしているのを実感した時に、嬉しさがこみ上げてきて、また感謝の気持ちでいっぱいになりました。

まだまだ修行中のヒヨッコ指導員ですが、子どもたちと共に一歩ずつ一歩ずつ前に進めるように日々精進していこう!と思いました。

さて、基本稽古の後は少年部、一般部ともに対人稽古で捌きの稽古をしました。

少年部はマットを敷き、ヘッドガードをつけた上で、まず安全に転ぶ稽古をし、その後受け身の稽古をしてから、捌きの稽古をしました。

一般部は基本的な捌きの稽古をして、その後、そこから同じ手足の動きで、少し変化させた捌きを数種類行いました。

これから少しずつ捌きの稽古も行いますので、今日やった稽古を忘れてしまわないようにしておいて下さいね!

初めて習う捌きの稽古に目をキラキラさせている子がいっぱいのコナミ和泉府中教室でした。

押忍(^o^)

0 件のコメント:

コメントを投稿