今日はかなり早めに着いたなぁ…とギャラリーに向かうと、私よりも早く一年生の男の子がすでに待ってくれていました(^_^)
その子はオレンジ帯ですが、一人で上手に道着を着て、帯も一人で最初から最後まで締めていました。
いつも「自分の事は自分で!」と私に言われるので泉州道場の子どもたちは自分の荷物は自分で持ち、自分の身の回りの事は自分でします。
また保護者さんたちも泉州道場の方針を理解して下さり、手伝った方が早いし、見ていてもどかしいとは思うのですが、手を貸したいのをジッと我慢して温かく見守ってくれます。
自分で出来ない時は「助けて下さい。手伝って下さい。」を自分で言いに来ますし、回りの先輩たちが自分の事を素早く済ませて困っている後輩を見つけると助けてくれます(^_^)
今日は期末テスト対策で早く稽古をして早く帰るため、一般部の中学生が少年部で稽古をしに来ました。
とても頼りになる子なので、今日は準備体操を丸々任せてみました(^_^)
いきなりふられて焦るのか?と思いきや、いつもの準備体操を思い出しながらしっかりやってくれました。
私は、整列している子がどもたちの後ろで見守っているので、つっかえた時だけ助け船を出しましたが、ほとんど自分で思い出しながら、自力でやり通してれました。
本当に頼りになります(^_^)!
次回は六年生の男の子にお願いするつもりにしています。
その子も大人しい子ですが、芯がしっかりしているとても頼りになる子なのできっと大丈夫でしょう!
今日も先輩帯を前列にし基本稽古開始です!
コナミ和泉府中教室は白帯、後輩帯もレベルが高いので先輩帯もうかうかしてられません(>_<)
いつも「後輩たちには負けられない!お手本になる動きをしなくちゃ!」
「先輩たちに追いついて追い抜いてやるぞ!」
と切磋琢磨しているのでピリッとした空気の中、基本稽古が進みます!
鏡をしっかり見て、自分でガードが下がっている事に気づいたり、足の締めが緩いのに気づいて意識したり…と私に注意される前に自分で気づいて直す子が多いです。
今日は蹴りの稽古の時に、体操で使う大きな土台を使って前蹴上げ、前蹴り、廻し蹴りを稽古しました。
手すりを持つ代わりに土台を持つので、バランスを取って足の上げる位置や、足の向き、どこを遠って蹴ってどこまで蹴り込むのか?をじっくり稽古しました。
廻し蹴りで蹴る前に膝が身体の内側に入ってしまう子や、膝から下の足の向きが悪い子などが、直そう直そう!と意識して動いていたのでゆっくり動いている時は見事に直っていました。
このまま意識し続けて完璧に直そうね!
その後、休憩後は体操の練習用の器具をたくさん使い、サーキットトレーニングを競争方式で行いました。
走ったり、飛んだり、飛び越えたり、向きを変えたり、登ったり、降りたり…
瞬発力、スタミナ、判断力などいろいろな能力をフル回転して頑張りました。
その後はお互いにミットを持って、ガードを意識してカウンターの蹴りをもらわないよにしながらのハイキックと
そのハイキックをもらわないようにガードをして、ハイキックのカウンターを取る蹴り合いの稽古をしました。
どこでもいいから蹴るのではなく、
しっかり狙いを定めてハイキックを蹴る事、
正中線まで蹴る事、
足先を弾くように縮めて蹴って縮めて降ろす事、
身体の軸を意識して身体が倒れないように蹴る事…
などたくさんのアドバイスをしましたが誰一人手を抜く事なく、しっかり意識して稽古出来ていました。
今日も良い稽古が出来たコナミ和泉府中教室でした。
押忍。
0 件のコメント:
コメントを投稿