2017年2月28日火曜日

昨日の熊取教室

昨日は対人稽古をじっくり教わりました。
左のハイキックの受け返し三種類の稽古をしました。

普段良く使う、サイドに入って相手の蹴りの威力をなくしてしまってから受けるという種類以外の物をしました。

稽古の最後に2人一組で体力運動をしました。
寝転んでの足上げ腹筋です。
相手は立って寝転んでいる人の両足を床の真下、左右に放り投げるようにします。
寝転んでいる人は放り投げられた足を床に着かないようにして、両足を延ばしたままで立っている相手のお腹を蹴るように戻します。
これを30回ずつしました(^-^)

普段、家では普通の足上げ腹筋しかしないので、2人組で相手がいると体力運動も楽しいですね(^-^)

って、楽しいのは私だけですかね…(^_^;)?!

腹筋強い方がパンチや蹴りが当たったとしてもダメージが少ないので、腹筋も大事ですよね(^-^)

師範が「みんな腹筋も脚力も弱過ぎ!」とおっしゃっていたので、私も含め各自、家でも頑張って鍛えて下さいね~(^o^)










2017年2月27日月曜日

基本が大事

昨日は総本部の昇級昇段審査会でした。

受験者数が大変多く、昇段が11名もいました。

私もお手伝いで参加させて頂きましたが、後ろで見学させて頂いていて、感じた事は基本稽古がきれいで上手な人は、型、組手も上手く、強い。と言う事につきます。
逆に基本稽古でおかしな動きになっている人や、姿勢の悪い人に強い人や上手い人はいないと言う事です(^_^;)

師範の稽古は基本稽古をとても大切にされていてます。
大人であろうと小さな幼年部の子どもであろうと、わかりやすい言葉、わかりやすい例えで身体の使い方を説明しながら、なんでその動きになるのか?が分かるように教えて下さいます。
なので、意識して、自分の身体をそのように動かそうとすると基本の動きが身についていきます。
徹底的に基本重視です!

だから基本稽古の動きが身についてくると、移動稽古、対人稽古、組手が上手く動けるようになってきます。

基本稽古はミットやスパーリング(組手)に比べると一見地味ですが、上手くなる、強くなるには実は一番近道だと私は思っています。

熊取、泉大津の子どもたちの試合初出場で好成績連発を目の当たりにすると、なまじまぐれやラッキーではないと思っています。
もちろん、その子たちは毎回基本稽古でしっかり気合いを出し、一生懸命手を抜かずにしているからこそです!

今、空手の右も左も分からずに入門してきた長南同好会の子どもたちにも私だけで指導させて頂いているので、これから子どもたちが強く、上手くなるか?ならないか?の鍵を私の指導が左右するので責任重大やな。と思っています。

自分の稽古、子どもたちの指導ともにしっかり日々精進です(^-^)
押忍。



2017年2月26日日曜日

朝から

たった今、地車(だんじり)発見(≧∇≦)b↑↑↑
友達に聞いたところ貝塚の小瀬町の地車らしく、修理を終えて、自町に帰るところだったみたいです。
地車が見えてきてから、見えなくなるまで見守りました(^-^)
今まで地車を祭り以外の日や地車小屋以外で偶然見れた時は、必ずと言っていい程、何か良い事の起こる前触れや、これから良くなっていく時の前触れでした!!
ヨシっっ!!
きっと良ぅなるぞ!!きっと良ぅしていくぞ!!(o^-^)┛

2017年2月25日土曜日

今日の仕事前に

職場で頂いた手羽先3㎏を使って、手羽先の塩焼きと名古屋風手羽先を作り、お昼休みに振るまいました(^o^)

昨日からタレに漬け込んで…
実山椒もゴリゴリすりました~(^o^)
ニンニクもすりました~(^o^)
あとは内緒です(*^ー゜)

揚げ焼きにしている匂いにつられ、皆さん作ってる最中から、とっかえひっかえ様子を見に来ます(≧∇≦)
「味見したい」やら「手羽先ならビールが欲しい」やら、賑やかです!

手羽先は、おかげさまで完食でした~(^-^)

また気が向いたら何か作りますね~(^o^)

今日は空手と関係ない、趣味の話でスイマセン(^_^;)

出稽古

昨日は泉大津教室の茶帯の俐空が熊取教室へ出稽古に来ました。

3月に交流試合も控えているし、昇段も頭に入れての事だと思います。

泉大津も気合いがない訳ではないのですが、少年部に関してはいつも気合い満点の熊取教室。

審査の時しか来た事がない俐空は始めは熊取の子どもたちの気合いに面食らった様子でした(^_^;)

だけど、徐々に慣れてきたのか?基本稽古中、前で号令をかけながら見ていまると、いつもの俐空よりしっかり気合いを出していました(^-^)

対人稽古では俐空と組みましたが、上手に出来るようになり自信がついた様でした。

最後にスパーリングをしました。
残念ながら私も混ざっていたので一部始終は見れてませんが、上手く動けていたところ、上手く行かず師範に注意されたところ…いろいろあったようです(^_^;)

熊取教室のみんなもいつもは組まない相手とスパーリングしましたが、年上、帯上でも萎縮する事なく、気合い満点で頑張っていました。

ダメ出しされたからアカン…(T-T)や、ダメ出しされたらイヤや(T-T)と、悪く取るのではなく、アカンところをなおしたら、もっと強くなれると思ってほしいです!
師範も俐空に今よりもっと強くなってほしいからアドバイスを下さっているのだから、しっかり聞いて、頑張ろね(^-^)

稽古終わりに写真を撮ろうと思っていたのですが、帰ってしまって写真がないので、泉大津教室での写真です(^_^;)

俐空また出稽古おいでね(^-^)

要はやるかやらないか…

1月の初稽古から入門した凌も約2ヶ月が過ぎました。

最近、基本稽古が上手になってきたなぁ~(^-^)と思っていたところに、柔軟もついて柔らかくなってきました!

凌に聞くとお風呂から上がった後、毎日欠かさず柔軟しているそうです。

入門当初はお世辞にも柔らかいとは言えませんでしたが(^_^;)
今日の凌の柔軟はこんな感じです(^o^)

よく、柔軟の固い人から「生まれつき固いから」とか「だってあの人は身体柔らかいから」とか「柔軟する時間がない」とか、いろいろな言い訳を聞きますが…

要は、柔らかくなろうとして柔軟を習慣づけてやるか?やらないか?に尽きると思います。

私も入門当初は開脚して座っても(凌の2枚目の写真の状態)左右の足の間が1メートルあるなして、めちゃめちゃ固かったです。
入門した時は35だし、柔らかくなる気がいっこうにしなかったです。

入門して11年になりますが、今でもお風呂上がりは必ず柔軟をします。
少なくても10分はします。
 ちょっと痛いぐらいまで頑張ってると少しずつ柔らかくなって、一年後にはかなり柔らかくなります。

子どもだからとか、年だから、とか関係なく、柔軟してるふりやなくて、柔らかくなろう!と柔軟すると、必ず結果は現れる事を凌が、証明してくれました(^-^)

2017年2月23日木曜日

昨日の長南同好会

一番乗りの迅矢が道着の着方が分からないと早めに道場に来ました。 


道着の着方を教える時に「先生が着方を教えるからしっかり覚えてな。」
「自分で着れるようになって帯も自分で出来るようになったら、オレンジ帯の試験受けさせられるかなぁ(^-^)?」と、みんなにお話しています。

そうなんです。
「自分の事は自分でする」「自分の荷物は自分で持つ」が大事やと思うんです。
だから保護者さんも手を出したい、口を出したい、手伝いたいのを我慢して見守ってくれています。
そして出来た時は誉めてあげてくれています(^-^)
 

挨拶、準備体操、基本稽古はたった1ヶ月でかなりすんなり流れるようになりました(^o^)

3歳児のSも自由に歩き回ったり、ママのところに行ってしまう事もだいぶ少なくなってきました(^o^)

昨日の対人稽古では、前蹴り、回し蹴りをしました!

相手の持つミットに正確に当てる稽古をしました。

小さいから…と油断していたお兄ちゃん先生の郡山くんは、Kの前蹴りで後ろにコケてしまいました(;^_^A
ナイスキック K (^o^)!!

稽古終わりに「先生、手のどこでパンチしたら威力あるん??」と私のところまで質問に来てくれた子もいました(^-^)

一生懸命稽古して、しっかり考えているからこそ、分からない事を聞いてみよう!って行動に移せるんだと思います(^-^)

伸び盛りの長南同好会、これからが楽しみです(≧∇≦)



成長

煌貴と大翔のお母さんに用事でメールを頂いた際、大変嬉しい報告がありました(^-^)

  ……………………………………

帰宅後にとても嬉しい事がありました!

いつもは、食が細く 好き嫌いをする煌貴ですが、ママ特製!大きめ野菜のゴロゴロカレー(大盛)を完食(≧∇≦)bさらにおかわりをしてくれました。

食欲旺盛な大翔ですが、実はお肉が苦手(>_<)今日のカレーは、豚の塊肉を使用しました。何も言わずこちらも完食(大盛)(≧∇≦)さらに、おかわりをしてくれました。食後は、パウンドケーキを一切れ パクリ(^-^)

普段の食後は、ダラダラと過ごし 中々 床につかないのですが、今日はすぐに夢の中へ(-_-)zzz

この1ヶ月で 本当に成長しました(*^-^*)ありがとうございますm(._.)m

  ………………………………………
との事です。

今、森島兄弟の成長ぶりには目を見張るモノがあります!

以前も書きましたが二人は保育園時代の教え子でした。
煌貴は3歳児クラスで入園当時「いったい何やったら食べられるん?」って言うくらい好き嫌いが多く、食も細かったです。
食べられなくて泣いている事も多く、よく小さく切り刻んで食べさせたり、みんなが食べ終わってからも頭を撫でながら教室の隅で食べさせたりした思い出があります(^_^;)

昨日の稽古で「大きな気合い出して、しっかり稽古する。」「しっかり身体を動かして、好き嫌いなくたくさん食べて、夜更かししないで寝る事で丈夫な身体を作ろう!」と話したところでした。

ちゃんとお家でも実践しているんですね!!関心関心(^-^)

今、二人とも自信がついてきて顔つきが変わってきました。
目線が上がり、大きな声で自分からお話出来るようになってきました(^-^) 
 
特に煌貴は、昨日は帰りに道場から出る際にものすごい大きな声で「押忍!!ありがとうございました!!」と挨拶し、立派でした。

たった1ヶ月、4回の稽古だけで、こんなに変わったので、これからどんなに成長するのか?本当に楽しみです。

嬉しい報告ありがとうございました(^o^)

2017年2月22日水曜日

やってもた~(≧Д≦)

長南同好会の稽古なので着替えようとトイレへ行ったんですが…

道着の上着が蛇口のセンサーに触れたらしく… 濡れてしまいました(T-T)
あ~あ~冷やっこいなぁ…(o;ω;o)

でもまだ道着のズボンやなくて良かったです。
ズボンやったらチビってしもたみたいやし…(^_^;)

冷やっこいのんに負けんと長南同好会の指導頑張ります(^-^)

2017年2月21日火曜日

嬉しい電話

以前、学生時代にアルバイトをさせて頂いていた老人施設の施設長から用事で電話を頂きました。

要件の後、近況を聞かれ、2月から長南同好会の指導をさせて頂いる話をしました。

アルバイトを辞めてからもボランティアでお餅つきのつき手でお手伝いに行ったり、施設の利用者さんに大変可愛がって頂いたのでお顔を拝見しに行かせてもらったり…と、今でもお付き合いさせて頂いています。

アルバイト当時は、利用者さんを巻き込んでお菓子作りをしたり、鍋パーティーをしたり、縁日気分でたまごせんべいを作ったり、自転車の荷台に紙芝居の舞台をくっつけて紙芝居屋さんをしたり、めちゃめちゃ楽しかったです(^o^)
利用者さんも「次は何楽しい事してくれるん(^o^)??」って、喜んでくれました。


空き地を開墾して畑を作り、サツマイモやイチゴを植えて、車椅子でもお芋掘りやイチゴ狩りが出来るようにもしました(^-^)
とっても良い思い出です!

そこの施設長が「今度、空手の生徒さん連れて是非とも演武しに
来てよ!利用者さんたち、あんた来たら喜んでくれるし、空手見たら元気出ると思うゎ(^-^)」とお声かけ下さいました。

長南同好会はまだ始まったばっかりで、型も何も出来ないので、もうちょっと上手になったら、基本稽古や型、試し割りなどを披露出来たらな!と思っています(^-^)


復活

高校受験のため、数ヶ月稽古をお休みしていた馬場くん。

「私立高校に合格した」との事で、昨日から稽古に復活しました(^-^)

まだ公立の入試が3月に控えていますが、とりあえず一安心ですね(^-^)
馬場くんおめでとうございます(^o^)

もうあと一踏ん張りで、楽しい高校生活が待ってるよ!!

馬場くん、勉強も空手も頑張ってな~(^o^)

2017年2月19日日曜日

先輩のリード

今日の泉大津の稽古は、最後にスパーリングをしました。

1月から入門した凉風は生まれて初めて、2月から移籍してきた理温は泉大津でのスパーリングは初めてで、まだオレンジ帯。

私も混じってスパーリングをしていたので一部始終は見れませんでしたが…

隣や、もう一つ隣で「そこで、ハイキック!!」「さっきの良いよ!もう一回!!」「足上げて受けて!」「声出して。気合い!!」と、とっても上手にリードしてあげている声が聞こえてきます。

茶帯の俐空でした(^-^)

俐空は今五年生で茶帯、相手は同い年でも白帯の女の子や、年下の三年生のオレンジ帯。
先輩として、とっても的確にリードして上げていました。
また、俐空と他のスパーリング慣れしている相手とは声を出してお手本になるように気合いでも引っ張ってくれていました。

先輩たち、兄弟対決やクラスメイト対決で熱くなりすぎてしまったところもありましたが、そこは次からは冷静に、もっと技術の向上を目指してクールに…と言う事で、次回への宿題です(^_^;)

私自身も白帯や、色帯になって間もない頃、先輩に誉められた事や、教えてもらった事が出来た時はとても嬉しかったのをよく覚えています(^-^)
逆に、まだ入って間なしの白帯やのに手加減もなく、何も教えてもらえないまま茶帯の先輩たちにボッコボコにされた経験もあります(^_^;)
 
俐空は自分の経験で、身体の痛みや気持ちの痛みをよく知っているからこそ、後輩たちにどうしてあげるべきか?がキチンと理解出来ていて、実行出来たんやと思います。
でも、なかなか出来る事ではないですね!!

泉大津教室は今、中学生たちがいっぺんに辞めてしまった加減で人数は少ないですが、とてもいい雰囲気になってきたなぁ(^-^)と思います。

2017年2月18日土曜日

試し割り

昨日、ひょんな事から会社で試し割りを披露する機会がありました。
 
「試し割り」と言っても私が昨日叩き割ったのは、瓦でも杉板でも木製バットでもなく…
「冷凍ミンチ肉」でした(^_^;)
会社が他所から4㌔の冷凍ミンチ肉の塊を頂いたそうなんですが…
小分けに出来るなら持って帰りたいと言う人は何人もいたのですが、何の道具もなく「もったいないけど廃棄しよう」と決まっていたそうです。
そこへ仕事終わりの私が通りがかり「割ってみんなで分けたらいいですやん(^o^)/」「私、割りますよ(^o^)/」と。
「カチンコチンでちょっとやそっとで割れへんからみんな諦めたねんで」との事で…
ではでは~(^-^)と、正拳突きを冷凍ミンチに降り下ろし…
4㌔のミンチの塊は、それぞれの主婦会社員の家庭に持ち帰られましたとさ。
めでたし、めでたし(^-^)
そして、私はと言うと、料理が大好きなので、そのミンチを使って、今日は昼休みにハンバーグパーティーをしました(^o^)
みんな喜んで食べてくれて、またしてもめでたし、めでたし(≧∇≦)b
師範に教えて頂いた準備体操時の「小指から一本ずつ握って、握ったら力入れる」の拳の握り方が役に立ちました(^o^)
芸は身を助けるですね
(≧∇≦)b

「今度の稽古で教えてな」が現実になりました(^o^)!!

昨日の熊取教室の稽古前、バレンタインチョコもらった(^-^)?どうやった(^-^)?の話をしながら、道場の掃除をしたり、柔軟したり…いつものようにみんなでワイワイ(^o^) 
そこへ熊取教室の少年部エース大夢が「もらった(^-^)」と静かに、でもニッコリと!
「本命?」と聞くと「押忍(^-^)」と!
さすが、大夢!!
でも大夢が本命もらうの良くわかります!
だって、優しいし、優しいだけでなくて、自分より小さい子や弱い子に対して親切だし、空手強いし、でも強いからといってイジメたり偉そうにしたりしないし、学級代表したり、人前でも堂々としているし…
そりゃモテて当たり前やんね!!って言うたら照れてましたf(^_^)
でもほんとに大夢はそんな子なんです(^o^)
良かったね、大夢(^-^)
ちなみに一番右に写ってる背の高い子が大夢です!

負けて学ぶ

先日の前関西で生まれて初めて空手の試合に出た郡山くん。

残念ながら、他流派の大学生にものすごい勢いでパンチの連打を受け、ポイントを取られてしまい、負けてしまいました^_^;

セコンドについていて「よくあれだけのパンチでKOされんと最後まで持ちこたえたな。」と言うのが正直な感想でした。

その郡山くん、自分が負けてしまっても、師範の管轄する他の道場の子のアップを手伝ってくれたり、ビデオ撮影をしてくれたりもし、最後の決勝戦まで全て観戦して帰りました。

そして、次の(水)、長南同好会に出稽古に来て、自分の稽古がまだまだ足らなかった、アカンところを修正に入ると言って、またいつも以上に熱心に稽古していました。

負けはしたけれど、他の人の試合を見て研究したり、考えたり…
強くなろうという意識があるから、あちこちに転がっている強くなるヒントを拾えるアンテナが張られていて、そのチャンスをキャッチ出来るんですね!

稽古毎にテーマを決めて、それが出来るようになるまでしばらくは、毎回同じテーマで稽古するそうです(^-^)

郡山くん、これからも一緒に頑張ろね!!
応援してます(^-^)

2017年2月16日木曜日

今日の泉大津教室

今日は新しく入った涼風が高熱でお休みのため、少し寂しい泉大津教室(T.T)

基本稽古を始める前に、それぞれに「いつもどんな事を注意される?」と質問したら、ちゃんと分かっていて、しっかり答えてくれます!

「じゃあ、今日はそれを奥野先生に注意されんように最後まで意識して基本稽古しよな(^-^)」と話してから基本稽古をしました。

いつもは「○回目やで!!」と同じ事を注意されてしまう倫紀も今日はものすごく意識したのか?今日のテーマにしていた「注意されないようにする事」は最後まで注意されませんでした(^-^)

対人稽古で師範と交代し、ローキックの受け返しをしました。

その後のローだけの組手では、始めは出来なかったのが、最後には、習った数種類の受け返しが出せていました(^o^)

そして泉大津の子どもたちにも、2日遅れですがバレンタインチョコを(^-^)

それを見ていた師範が「学校でチョコもらえたんか~(^o^)?」と質問。

何と倫紀は学校の帰り道に本命をもらえたそうで、お家でめっちゃどや顔で食べたそうです(≧∇≦)

どの道場でもチョコの話している男の子たち、どの子も反応がめちゃめちゃかわいいですね。
 
良かったね!!倫紀(^o^)

まぁ、先生の義理チョコも食べてやってな(^-^)

ツボ

昨日の長南同好会の稽古、基本稽古のちゃんとした名称を覚えてもらう目的で、基本稽古の種類を先生と一緒に言いながら稽古したのですが…

ゆっくりと私が「正拳中段突き」と言った後に「せいけんちゅうだんづき!」と復唱する子どもたち(^-^)

めちゃめちゃ一生懸命覚えようと、しかも気合い満々なので大きな声で復唱してくれます!

毎度お馴染みの3歳児S(ゝω・)
「せいけんちゅうだんじゅき!!」あたりは→よしよし言えてる、言えてる!だったのですが…

受けの「下段払い」の時は相当難しかったらしく…
「げしゃん…じゃらいっっ!!」→(あっ、ちょっと言えんかった!恥ずかしっ)(〃ω〃)って顔をしました。

それまで怪しいSの名称にも吹き出さず、稽古を進めていたのですが、とうとう可愛い過ぎて思わず吹き出してしまいました(*^-^*)

保護者さんたちもめちゃめちゃウケてました。

そんなSは昨日はとっても集中し、最初から最後まで頑張れました!

道着を整える時も「おしゅ、しちゅれいしましゅ!」「おしゅ、しちゅれいしました!」と上手に言えてますよ(^-^)

先生に大きい○をもらって抱っこされたSでした(^-^)

1日遅いけど…(^_^;)

稽古終わりにお姉ちゃん先生の真奈がバレンタインチョコをみんなに配ってくれました(^o^)

もぉ~みんなめちゃめちゃ大喜び(≧∇≦)b

私もみんなに一口ずつですがチョコを渡しました(^-^)

最後に初道着記念と、迅矢が入門した記念と、バレンタインチョコ記念とでハイ、ポーズ(*^ー゜)

みんなの笑顔が最高です(*^-^*)

真奈の手作りクッキーはかなり手が込んでて作り方教えてもらいました(*^ー゜)
 

2017年2月15日水曜日

今日の長南同好会

今日は長南同好会がスタートして三回目の稽古日でした。

今日は、初めてみんなで道着を着て稽古が出来ました(^o^)

それともうひとつ嬉しい事が重なりました!
第一回目に体験に来ていた小2の迅矢(ときや)が今日から入会して、仲間が増えました(^o^)

今日は基本稽古の名前も先生と一緒に言って稽古しました。

対人稽古も前回のよりもレベルアップした内容をしましたが、全員がちゃんと理解してしっかり動けてました!

あと、稽古の最後の挨拶を小2のKが言うのですが、三回目にしてカンペキに覚えて、しかも大きな声で堂々と言ってのけ、それに続いてみんなも大きな声で言えました(^-^)
子どもたちの才能はホントに素晴らしいですね!!

この調子でみんなで頑張って稽古して、もっともっと上手に強くなろうね(^-^)

先生のお話を聞くのも、十字斬って、集中してしっかり聞いているので、こちらがびっくりするほど理解するのが早いです(^o^)

これからがめちゃめちゃ楽しみです!

2017年2月14日火曜日

HAPPY バレンタイン(^-^)

今日はバレンタインデーですね(^-^)

お菓子を作るのが好きなので(食べるのも好きですが)毎年、何を作ろう?と考えるところから、めちゃめちゃ楽しみにしています(^-^)

今年はこんな感じです(^o^)

どれが誰のところに行くかはお楽しみに(^-^)


ちなみに、昨日は熊取の稽古日でした。
一足先にバレンタインのチョコをみんなに配らせてもらいました(^-^)
お腹痛の保証はありませんので、悪しからず(^_^;)

稽古前「明日は、朝学校行ったら、靴箱と机の中ちゃんと見なアカンで~(^o^)」と話たら…

「学校にバレンタインチョコ持って来るの禁止です!!」「持って来たら先生に取り上げられて食べられ るんです。」と…(;゚д゚)

「え~~?!何ちゅうこっちゃ!!
こんなドキドキ感、学生ならではやんなぁ!!」と、大阪のおばちゃん丸出しでバレンタインを力説(`ε´)

でも、持って来る子もいる…と話していると…(^-^)
じゃあ、もらった時、どこに隠すん?の話に(^-^)
ランドセルに隠して→そこから、出し入れする時は、チョコを机の下に隠してから~~などなどの作戦を教えてくれる凌(≧∇≦)
でも凌に聞くと残念ながら、その作戦を使う日はまだ来ていないそうで…(^_^;)
そこで、大夢が「それ、ちょっと残念(≧∇≦)」と笑います。
そんな大夢は、凌、智紀、友哉と本名もらった事ある!?とかない!?とか、みんなでワイワイ(^-^)

今度の稽古で本命チョコもらえたら、先生にそっと教えてな~(*^ー゜)


2017年2月13日月曜日

豪華なおすそ分け

釣り好きの知人Iさんから昨夜電話があり「金目鯛を釣りに行くから釣果がよければ、おすそ分けするから期待しときや~(≧∇≦)b」と言われました。

その方は長南同好会をしている長南公民館のすぐ近く徒歩で2分くらいで、長南同好会のポスターも貼らせて頂いています。

今朝早くに「魚取りにおいでや~」と電話があり、バイクですぐに伺うと…
金目鯛がハマチに変身していました(≧∇≦)b

金目鯛は一匹も釣れなかったらしく、でも、ハマチは14匹釣り上げたそうです(^-^)

今日は仕事の出勤時間が遅い日だったので、ハマチをいただいた後、急いで帰って、三枚に下ろし、ハマチの炙りのお造り、ハマチのアラ大根、骨せんべいを作りました(^o^)

Iさん、新鮮なハマチを二匹もありがとうございました!

今晩、いただきます(^o^)

今度、お孫さん連れて長南同好会の稽古、見に来て下さいね~(^o^)/

2017年2月12日日曜日

泉大津に新しい仲間が増えました(^-^)

2月5日(日)の稽古から、新しい仲間が増えました。
オレンジ帯の理温(りおん)小3です。

以前はコナミ東岸和田に所属していましたが、塾との兼ね合いで、(日)に稽古日のある泉大津に移籍してきました!

まだ、慣れていないせいか?おとなしい理温ですが、みんなと仲良くなって、他の少年部の子どもたちのように大きな声で返事や挨拶、気合いが出せるようになればいいなぁ(^-^)と、思っています。

理温、一緒に頑張ろね(^o^)

初出場

熊取教室の郡山くん、今日は生まれて初めて試合に出場します!

緊張するやろうし、会った事も見た事もない相手と闘うのは正直たいへん怖いと思います。

そうなんです!
試合は何回出ても、そうなんです(^_^;)

郡山くんは試合が決まる前からも、試合や審査があろうとなかろうと、常にコツコツ稽古を積み重ねてきました。
稽古後に居残りをしてミットやスパーリングも頑張っています。

最近では熊取教室の稽古以外にも、長時間自転車をこいで長南同好会にも出稽古に来ています。
ミットをしたり、対人稽古をしたり、ホントに日々コツコツです。

今日は日頃の成果が出せればいいなぁ!!と願っています(^-^)

2017年2月11日土曜日

今日も家でションボリ…(T.T)

祝日の今日も柔法はありません(T.T)
お家でションボリとミシンしてます(T-T)
でも、結構、こうゆう事も好きです(^-^)
いつも出稽古で相手してくれる後輩の空手のズボンです。
後輩~!!ズタボロのズボン生き返ったで~(^o^)
また出稽古行かせてもらうから、相手してな~(*ゝω・*)ノ

昇級昇段

長南同好会の子どもたちは、今、やる気満々です(^-^)

だから、早く白帯から色帯になりたいらしく…

先日、斗真(幼稚園年長)が「斗真も黒の帯したい(*゜▽゜)ノ」とニコニコ顔で言ってくれます。
「白帯から色帯になるにはいっぱい出来るようにならなあかんねんで(^-^)」「挨拶も柔軟もちゃんと出来るようになって、体力ついて、基本稽古も上手になって、型も覚えて出来るようになって、対人稽古も出来るようになったら色帯の試験受けれるよ(^-^)黒帯になるのは色帯の最後やで(^-^)」と言いました。

「色帯って何色があるん?斗真○○色がええなぁ!」と興味津々(^-^)

幼年部・少年部は オレンジ→紫→黄→青→緑→茶→そして 黒帯の順番、好きな色の帯を締めるんやない事を説明しましたが今一つイメージが湧かないようでした(^_^;)

斗真は「じゃあ、斗真、そこで稽古したい!」と私の立ってる場所を指すので「ここは先生が立つ場所やから、先生になるか、黒帯になってからや~(^-^)斗真も頑張って早く黒帯なってな(^o^)」と話ました(^-^)

昔、息子が使っていた帯を並べて説明しようと、押入を探しましたが、オレンジ、青、黄の帯を知り合いにあげてしまったので紫と緑しかありません(>_<)

そこで、去年、専門学校で作った空手のパンダのタペストリーを思い出しました!

下のポケットの真ん中に黒帯の先生がいてるけど、左下の白から順に右に行き→二段目の右から→左に行き→最後に一番上の段の黒帯…となります(^-^)

これでわかりやすくなるかな?

次の(水)はこれで説明します(^o^)


道着が届きました(^o^)

長南同好会の子どもたちの注文していた新しい道着が届きました(^o^)!
これでみんなで道着着て、稽古出来るね(^-^)!!
みんなで頑張ろね(*ゝω・*)ノ

2017年2月10日金曜日

頼れる茶帯の先輩


今日の泉大津の稽古は師範が所用で遅くなるので先に始める様に…と連絡を頂いていました。

いつも、泉大津の稽古日は仕事が休みなので、早めに道場に着いて、掃除をしたり、ビラ配りに行ったりしています。

それが、今日は急遽、休日出勤になり、帰る間際にトラブル発生で、道場に超ギリギリに着きました(||゜Д゜)

道着にも着替えないといけないし(>_<)、時間ないし…とアタフタしていました。

茶帯の俐空が「先生、代わりにお掃除しましょうか?」とすぐに気を利かせてくれて、白帯の涼風もお掃除を手伝って2人で道場の雑巾がけをしてくれました。

そこで「俐空、先生が道着に着替えて来る間、準備体操頼める?」と聞くと、すかさず大きな声で「押忍!!」と何とも頼もしい返事が返ってきました。

急いで着替えて、道場に入ろうとしたら、とっても堂々と大きな声で準備体操をしてくれています。
言葉使いも「○○します。」「○○して下さい。」と丁寧で、ほんとに関心しました。
あまりにも頼もしいので途中で交代するつもりにしていましたが、準備体操の最後まで任せました。

なかなか急にふられて、あれだけの事を大人でも出来ないと思うのですが、小5の俐空は立派にやってのけました!!

(>_<)…「ん~次、何て言うんやったっけ…」ってなった時は、回りの子たちが「足を…」コショコショコショコショ~と助け舟を出し、とても良いチームワークでした!

俐空、今日は俐空のおかけで時間通り稽古を始める事が出来ました!
 
助けてくれて、ありがとうね!!

2017年2月9日木曜日

長南同好会の初の…

昨日の稽古で、なんだかなかなか集中出来ず、ウロウロ、チョロチョロしたり、ふざけん坊さんが止まらないS。

未修園児なのである程度は仕方ない事です。
私も誉めたり、頭を撫でたり、手を繋いで一緒に体操したり、注意したり… 
手を変え、品を変え、稽古始めの挨拶→準備体操→基本稽古と進めていました。

が、注意も聞かず、あまりにもふざけすぎてしまい、私の「ここまで」と考えている一線を超えてしまい、とうとう長南同好会 初の私の大雷が落ちました(≧Д≦)


「ふざけん坊ばっかりしてる子は、もう稽古せんでええ!」と教室の外に出されてしまいました。

いつもの先生と違う様子にびっくりするやら、怖いやら…ドアの外でこちらを見ながら泣いています(>_<)ヽ

泣いているSを横目に、基本稽古を進めてます。

ちょっとして、しょんぼりしているドアの外のSのところへ。

「S、どうするん?まだ、ふざけん坊するんか?」

(S)「…しましぇん」

「空手するんか、辞めるんか?どっちやねん?ふざけん坊する子には先生空手教えられへんよ。」

(S)「…ちゃんとしましゅ(T.T)」


そこから集中して最後まで稽古を頑張ったSです。

ほら、対人稽古だってこんなに上手に出来ました(*^-^*)

しかも最後の挨拶で「押忍!ありがとーぉございました!!」まで言えました(^o^)

もちろんどや顔つきで(^-^)

Sが「ありがとうございました。」が言えるようになって、めちゃめちゃ嬉しいのですが、「押忍。お願いしました!!」が聞けないのがかなり寂しい奥野先生でした(^_^;)

初めての対人稽古(^-^)

昨日の長南同好会の稽古も、インフルエンザや感染性胃腸炎などが流行る中、全員休む事なく、元気に稽古出来ました!

基本稽古で突き、蹴りはイメージが湧きやすいので、それなりに動けていて、みんな生まれてから二回目の空手の稽古だと言うのに上手に動けています。
しかし、受けは何をしている動きなのか?どの様に動いているのか?が、小さな子どもたちにはイメージするのが難しいようです。
その上に、それを自分の身体でするという事も難しいようです。

先週の稽古で、その事を痛感したので今週は攻撃と受けの対人稽古をしてみました。

先生の持つミットを突いたり蹴ったりした事はありますが、道場生同士で組むのは初めてです。

パンチを突く側、それを外受けで受ける側。回蹴りを蹴る側、それを受ける側をしました(^-^)

私が「攻撃する方の人は受けられないように正確にパンチ、キックを出す練習!」「受ける人はパンチ、キックをちゃんと受けて身体に当てられないように守る練習!」と伝えてました。
みんなお互い「負けたくない!」と言う気持ちが芽生え、やる気満々で、とても集中していました(^-^)



2017年2月8日水曜日

アクシデントの連鎖②(゜ロ゜;)

昨日、アクシデントの連鎖後、仕事でいい感じにペースを取り戻し、予定より早く仕事を仕上げられたので、早く退社させて頂きました。

修理をお願いしていたバイク屋さんにバイクを引き取りに行くと…
「えっらい早いお帰りやんかぁ!いつもの時間くらいに取りに来ると思ってたから、まだ修理中やで!」と…∑(OωO; )

代車もあいにく出払ってて、自転車しかないとの事で、しょうがないので、自転車で熊取教室の稽古に行きました!
…が、普段チャリンコなんか乗らないので、もーしんどいのしんどくないのって(||゜Д゜)!
バイク屋さんから熊取教室までずーっとずーっと緩やかな登り坂で、駅で言うとJRの二駅分の距離です。

稽古前にえらいええ筋トレして、昨日は生活リハビリのような筋トレ三昧でした。

稽古終わりにバイクを受け取り、帰宅しましたが、なんと、お風呂が故障(;゚д゚)

しょうがないので近くのスーパー銭湯に行きました。
そしたら、学生時代の後輩にばったり!

お風呂屋さんなので当然裸です(^_^;)
後輩、開口一番「先輩、めっちゃええ身体してますけど、水泳してるんですか(゜o゜;!?」
(私)「ちゃうゎ!なんで、水泳やねん(-_-#)!!
(後輩)「だって逆三角形ですやん!」
(私)「もぉー(-_-#)気にしてんねんから、それ禁句やねんって!!」
その後、空手してる話をしたら、今度は「先輩、手ぇ、めちゃゴツいですやん(゜o゜;!!」
ことごとく地雷を踏んでくれる後輩でした。昨日のアクシデントの最大級かも知れません(^_^;)

その後輩とは、昔、ソフトボール部時代にあれこれ楽しい思い出があり、ここでは書けないような可笑しな思い出もあり…です。

その後輩に合ってことごとく地雷を踏まれましたが、最後は思い出話で大笑いしたので、負のスパイラルから抜け出せたみたいで、今日は平穏無事でした。

後輩~ありがとう(^o^)

2017年2月7日火曜日

脳トレ

何をしているところかかりますか(^-^)?

実はこれ、稽古前に、遊びながら神経の伝達系の脳トレをしているところです(^o^) 

両手をお腹の前でクロスして、手の平を向かい合わせます。
そして、いつも組む組み方と逆の組み方にします。(いつもの組み方が右親指が上なら、左親指が上という風に。)
次にお腹のところでぐるっと回して、顔の前に手を持って来ます。
次に手を組んでいる人の指を触らないようにして、トレーナー役の人が「この指動かして!」「はい、次はこの指!」と指示していきます。

触られるとすぐに出来るのですが、触られないで指示されると左右逆の指を動かしてしまったり、隣の指を動かしてしまったりと、結構上手くいかないもんなんです(^_^;)

これは人間の脳が、右脳は左半身を動かして、左脳が右半身を動かしているからで、手を交差する事、いつもの利きと反対の組み方にする事で複雑になり、脳が混乱しているんです(^_^;)

何度もやると脳も鍛えられてだんだん反応が良くなります!

稽古前の2~3分でこんな事もしながら、みんな仲良く身体の他に脳も鍛えます(^o^)

2017年2月6日月曜日

アクシデントの連鎖(◎-◎;)

先週の(土)、柔法に行こうと思って、愛車の原付に乗ろうとしたら…

エンジンとマフラーが不調で、動かず…

いろいろ応急処置を施しましたが、素人の手では、時速10㌔~20㌔ぐらいしか加速しません。しかも、だんだん減速していき、しまいには止まります(T_T)

いつもお世話になっているバイク屋さんに持ち込み修理中で、只今、通勤も稽古も徒歩と電車です(>_<)

今朝、仕事終わりに直接、熊取教室の稽古に行こうと空手のカバンを下げて駅まで15分かけて歩きました。何ともええ筋トレでした(≧Д≦)

駅構内で「線路の架線に飛来異物が絡まり、電車が止まっております。」とのアナウンス(◎-◎;)

ちょうど、電車に乗った時に高齢者さんがおられ、席を譲ったところでした(^_^;)

またまた、カバンを持って立っているのでええ筋トレです(^◇^;)
かれこれ、一時間以上電車に缶詰めです(T_T)

ここで気がつきました!
カバン…お、重い……って、網棚に乗せたらええやないの(*゜▽゜)ノ←←←って気づくの遅ッッ!!

電車、早よ動いてくれへんかなぁ…(T_T)お願いしますよぉ!我らが南海電鉄~!!

何とか、どこかでこの負のスパイラルから抜け出します(^-^)┛