2017年11月29日水曜日

昨日の長南支部

システムエラーで昨日の長南支部の記事が最後の写真以外全部飛んでしまいました…(。ノдヽ。)゜。

一から書き直します(T_T)


昨日は子どもたちが来る前にいつもの足元のラインに正方形のラインも足しました。

組手の構えが出来ていなかったり、最初はちゃんと構えているけど、前蹴上げで蹴った後に前足と同じ位置に後ろ足を下ろしてしまい、次の蹴りが蹴りにくくなって、ふらふらヨロヨロになる子がいたり…の長南支部の子どもたち。
年齢的にも目に見える対象物がある方が理解しやすいので、試しに全員分引いてみました。



白帯の大也に覚えてもらうように、オレンジ帯のみんなにも復習になるように、立ち方構え方などを丁寧に説明しながら基本稽古を進めます。

昨日は裏拳左右打ち、裏拳脾臓打ちも行いました。
熊取支部に出稽古に来た事があるオレンジ帯の子たちは「熊取で鎌苅先生に教えてもらった事ある!!」とちょっぴり得意顔(^-^)

先週、煌貴が持って来た人体模型で脾臓の位置を確認したのでどこを狙うのか意識しながら稽古しました。



蹴りの稽古の前の柔軟ではみんな身体が柔らかいので、開脚からの通り抜け、通り抜けからうつ伏せ寝、そこからまた開脚に戻る~までをいとも簡単にニコニコ顔で余裕そうにこなします。

「みんな身体が柔らかいから、前蹴上げ
の蹴り方をちゃんと覚えたら耳の横まで足が綺麗に上がるようになるよ!!」と話しました。

さぁ、足元のラインを意識しながら前蹴上げです。
一回ずつの号令をとってもゆっくりにして一本ずつ丁寧に行ったのでみんな前より上手に蹴れていました。

移動稽古、対人稽古では蹴りのコンビネーションを数種類しました。

大也にはとても難しい内容でしたが最後まで頑張ってついてこようとしていてました!




稽古、居残り稽古とそれぞれが頑張り、子どもたちが帰宅の準備をしている横で私が鏡の前で自分の稽古をしようとマスクをつけてシャドーをしていると…子どもたちが応援にしに来てくれました(*^▽^*)

タイマー代わりに数を数えてくれたり、へばってきて動きが悪くなると「もっと速く~~!!」と煽ってくれたり…
また写真を撮ってもらったので悪い癖や動きの課題がよく分かりました。

インターバルでヘロヘロの時は顔を覗き込んで「先生しんどい?」「先生、何でマスク取れへん?」「先生頑張って!!」と口々に応援してくれたり、心配してくれたりと何ともありがたい限りです(^-^)

ここ1ヶ月ほど、仕事が繁忙期、人手不足、新体制…などなどでヨレヨレボロボロ状態が続き「今日の稽古サボろうか…?今日の居残り稽古サボろうか…?今日は筋トレサボりたい…」と、毎回弱い自分との闘いです。

昨日のシャドーと筋トレは子どもたちがいなかったら、あそこまで追い込めなかったかも知れません。
長南のみんなありがとうね(^o^)

昨日もみんなで頑張った長南支部でした!
押忍。

0 件のコメント:

コメントを投稿