昇段昇級審査後、泉大津支部は初めての稽古の日でした。
泉大津は昇段が二人いるし、みんなちゃんと来るかなぁ…と心配していましたが、昇段審査を受けた俐空も海利も、他の昇級の子たちも(木)に稽古の子は全員出席でした(^-^)
あと、コナミ香里ヶ丘から晋太郎も出稽古に来ていました。
審査は終わりましたが、(日)の試合に向けて準備するためです!
時間になり、準備体操をはじめました。
審査前、「普段の稽古から、しっかり声を出さないと審査や試合の時だけ大きな声なんて緊張していて、いざとなると出ないんやで。」と何回か話したのを覚えていたのか?それとも習慣づいたのか?審査前と同じかそれ以上にみんな大きな声です!!
審査の結果発表が終わって新しい帯をもらったら元通りに戻ってしまうのでなく、このままいつでも変わりなく大きな声が出せるままで頑張ってほしいところです(;^_^A
基本稽古からは師範と交代しました。
いつも師範は丁寧に説明して下さいますが、今日はいつも以上に時間をかけ、分かりやすく丁寧に説明して下さいました。
また、今日の蹴り技の稽古は両手で帯の横を持って、引き手を使えない状態にして行いました。
手が使えないのでバランスが取り辛く、身体の軸をしっかり保って、身体の回転を使って蹴らないと上手く蹴れませんでした。
でも、逆にこの稽古を自主練して上手に蹴れるようになれば、手が自由に使える時はもっと蹴りやすくなって上手く蹴れるようになるなぁ…!!と思いました。
少しずつ自分の自主練でやっていきます!!
休憩後、移動稽古では、前屈立ちでの稽古をしました。
まず前屈立ちで、突きの稽古です。
追い突き、逆突き。
その後、突きを受けに変え同じく前屈立ちで、上段挙げ受け、中段外受け、下段払い。
次に前屈立ちで蹴りの稽古で、前蹴上げ、前蹴り、廻し蹴り。
その後、同じく前屈立ちで蹴りを組み合わせて蹴りました。
最後に、後ろの足を動かして一回転してから同じ場所に戻り一本ずつ突く移動稽古をしましたが、頭がゴチャゴチャになり出来ませんでした。
また居残り稽古で補習します(>_<)
稽古の最後は二手に別れて組手をしました。
試合に出る晋太郎は試合モードの組手でしたが、気持ちが後ろ向きで後手後手に回ってやられてしまうような組手でした(T_T)
痛かったのか?悔しかったのか?泣いていましたが、師範にアドバイスされた事を頭に入れ、あと3日間で前向きに切り替えて頑張ってほしいな…と思っています!
頑張れ晋太郎!
「この暑い中、遠い泉大津まで弱気な組手して泣きに来たんちゃうやろ!?」と私に厳しい事を言われましたが、本番は頑張ってくれると信じています。
暑い中、みんな頑張った泉大津支部でした。
押忍。
0 件のコメント:
コメントを投稿