2017年9月30日土曜日

今日のコナミ和泉府中教室

いつものように早めにギャラリーで待機していると、保留合格メンバーよりも早く試合メンバーがやって来ました。

早速道場に入り、試合対策の自主練を始めます。
試合初出場が三名と試合は二回目が一名なので、いろいろ説明をし、その後、試合の時の始め!の合図の時の動き方を練習しました。

そうこうしていると、保留合格の子たちも自主練のためにやって来ました。
少年型Ⅰの稽古をいっしょにし、パンチを打つ手が逆になるところや、十字の斬り方がおかしいところを治しながら稽古しました。
基本稽古、一本組手とともにしっかり覚えて来月末にオレンジ帯を渡せるよう、何とか…と熱を入れて指導するのですが、もうひと息といったところです(>_<)

稽古時間になり、稽古開始です。
準備体操時、フニャフニャもごもごと帯を触ったり身体をくねらせたり…といつまでも身が入らず、その場でもじついている子にどうしたのか?訪ねました。
顔色は悪くないし、おトイレは稽古前に行ったばかりだし…
いくら聞いても、いつまで経ってもモニョモニョもごもごフンフンと鼻をならすような感じで口の中で何か言うのですが、何も言えず…
少し準備体操を止め「困った事があったら、フニャんフニャん口の中で言うだけでは、誰も助けてあげられないし、何で困っているのか?誰にも分かってもらえないよ。」「何か困った事があった時は立派な口がついていて、ちゃんと喋れる言葉も知っているんやから、自分から○○で困っています。●●して下さい。とか、助けて下さい!って言うの事が大事だよ。」と話ました。
その上で「何で困っているん?どうして欲しいん?勇気出して言うてごらん。言葉で言うてくれたら助けてあげられるやん」と言うと、やっと自分の要望を私に伝えられました(^-^)

パンチやキックで身体を鍛え、危険から自分の身を守れるようになるのが理想です。
でもまずは、それよりも、危険な目困った目にあったら周りの人に「助けて~!!」と大きな声を出して言える事、自分から助けを求めらる事、周りの人にどうして欲しいのか、勇気を出して伝えられる事が大事やと思います。
空手でパンチやキックだけが強くなるのではなく、メンタルも強くなっていけるように、バランスの取れた人間になれるように…と願って指導しています。

さて、長くなりましたが…

基本稽古開始です。
9月半ばから新しく入った子もいるので丁寧に説明しながら基本稽古を進めます。
その子は体験を入れて今日で四回目なんですが、とても集中して説明を聞いているし、アドバイスした事を出来るようになろうと意識して動いているので、とっても上手になっています!
真っ白の状態で空手の何も知らないところからの指導なので私も責任重大です!
しっかり指導頑張ります!

移動稽古では、組手構えからレバーフックのパンチの稽古をしました。

前のフック、横のフック、後ろのフックの3種類をしました。

一般部でも同じパンチを移動稽古でした後で、対人稽古でミットを使ってしたのですが、パンチのコツを得てミットに熱中し過ぎて拳頭の皮がめくれる人もいました。
その人はものすごく良いパンチを打っていました!

その後、組手を行いました。

入ったばかりの子は見学、白帯、オレンジ帯は組手に入ったり、休憩したりで交互に。
試合メンバーは続けて組手。黄帯もなるべく続けて組手でたまに休憩。
茶帯、青帯も続けて。で時々幼稚園の小さな白帯の相手。
最後は茶帯、青帯のみ「みんなのお手本になるように動いてな。」と伝えてから私と組手をしました。

身体が前かがみになったり、目線が下がったり、背中が曲がって蹴ったりするところが治るようにアドバイスしました。
注意点を意識して治せるように50%ぐらいのスピードとパワーで組手するように伝えたのですが、だんだんヒートアップして最後にはガチンコになっている組もあり、私も怪我に繋がらないように気を引き締めて全体をしっかり見回しての指導を心がけました。

以前は馴れ合いのような組手も見られましたが、今回のひさびさの組手ではそんな組は一組もなく、みんな集中して頑張っていました!

今日も頑張ったコナミ和泉府中教室でした。
押忍。 

0 件のコメント:

コメントを投稿