今日も長南から森島兄弟が、泉大津からは望生が出稽古にやって来て、賑やかに稽古開始です(^-^)
基本稽古、以前は長南でやった事のない種類のはとても戸惑っていた森島兄弟ですが、出稽古で随分慣れたのか?それなりに動いていました(^-^)
最近、審査後は長南でも少しずつ新しい種類の基本稽古も教えているので、長南で「今日は新しく○○を教えるね!」と言うと「あ、この技習った事ある!」ととても嬉しそうにしています。
煌貴、大翔だけでなく、出稽古に来た事のある子数人が同じ様な反応をしています(^-^)
また師範の説明は幼稚園児、保育園児にでも分かるように、分かりやすい言葉や例えでとても詳しく教えて下さるので、ちょっとこの内容は難しいかな?と思うような事でも案外みんな理解して、意識して聞いている子は徐々にですがクセが治っていき、上達しています!
休憩後、移動稽古では(月)のおさらいで
什の型をしました。
(月)は出稽古に来ていなかったので初めて習う森島兄弟も移動稽古の最後には動く順番も覚えて、無号令で一人で行えるところまでいきました。
私も習った型を忘れないように、頑張ります(;^_^A
対人稽古では崩しをしました。
相手の右ハイキックを左へステップして蹴りのインパクトを外して受けながら、前の手で相手の首を引っ掛けながらインローで崩します。
ながら~ながら~ながら~なので、動きがつながっていないと使えません(;^_^A
相手の崩れた体制を見て、その後どんな攻撃に繋げられるか?を自分で考えてするところまでを行いました。
その後、少年部が組手を行い、次に一般部が組手を行い、稽古を終了しました。
居残り稽古では一般部のメンバーの数人が組手を行いました。
私も組手に混ぜてもらいました。
数人は門限の加減や、次の日仕事があるので途中で帰ってしまいましたが、原さんと二人で居残りの居残りでもう一度組手と卓球組手をし、本日の稽古を終了しました。
いろいろ、テーマを決めて組手をしていますが、なかなか進歩しません。
が、今日は一つだけ「拳を相手に的確に当てる」のテーマが一歩までは行きませんが半歩前進(;^_^Aっと言った調子に思えました。
才能はない。人より何でも習得するのに時間がかかる。と自分でよく分かっているので、日々精進しかないなぁ~と再認識した今日の稽古でした(^-^)
押忍。
0 件のコメント:
コメントを投稿