2017年9月9日土曜日

今日のコナミ和泉府中教室

保留だった子どもたち、今日も早めに来て一本組手や型の稽古を頑張っています。

合格して新しい帯になった他の子どもや1ヶ月保留で保留が解けた子どもたちも稽古前に自主的に何かしら自主練していました。

3ヶ月保留の子のうちの一人は、審査前、審査時より随分意識して動くようになり、今日の一本組手は見違える程上手に出来ました!!

もう一人の子も頑張って自主練には来ているのですが、組手構えをサウスポーで構えてしまったり、一本組手や型が一週間経つとすっかり忘れてしまったり…で、オレンジ帯までもうちょっとかかりそうな感じです(T_T)
先生も頑張って教えるから一緒にオレンジ帯目指して頑張ろうね!

保留の審査課題の自主練や交流試合のための自主練、また新しい帯になった子どもたちは次の帯に向かって、それぞれ自分の目標に向かってみんな頑張っています!

今日も8歳の男の子が一人、体験に来てくれました(^-^)
みんなと一緒に整列し、稽古開始です。

準備体操、柔軟、基本稽古…と進みます。

先週、稽古前にギャラリーで「稽古をしたくない…(>_<)」とクズって、何とかお母さんと一緒に稽古に参加した幼稚園児の子も、自分の方が年下でも体験の子に負けたくない!っと思ったのか?先週とはうって変わって大きな気合いとともに一生懸命突き蹴りを出し、とっても頑張っていました!!

他のみんなもしっかり鏡で自分の姿を見て、一生懸命稽古していました。
特に現在保留中の白帯の男の子の一人が今までとは違い、随分意識して基本稽古をしていて、とっても上達しています!

コナミ和泉府中教室全体が今、上向きになってきているのをとても感じた基本稽古でした。

移動稽古では、肘打ちをしました。

基本稽古で実際にどうやって使うのか見本に出てきてもらって対人で説明はするのですが、いざ基本稽古で動くとなると…イマイチ本当に使えそうにない動きなので(>.<)
今日は移動稽古で丁寧に、どこを狙って、どのように肘の形を作って、どのように動けば相手に当たって使える肘打ちになるのか?をやってみました。
「基本稽古の時に肘の作り方、当て方を意識して稽古してるつもりでも難しいやろ?」と聞くと、みんなうんうんと頷いたり「難しいです」と言う子、反応もそれぞれでした。
「難しい事が出来るようになろうと思ったら基本が出来ないと難しい応用って出来ないんやで。」と説明すると「基本稽古頑張る!」と言う子もいました(^-^)

初めてなのでみんななかなか難しかったみたいですが、これからどんどんやっていこうと思います。

対人稽古では、ミット稽古を行いました。

今日はインローからハイキックのダブルの蹴りを行いました。

その後、ダブルの蹴りの後、パンチに繋ぐコンビネーションを二種類行いました。

体験の男の子には少し難しすぎるので、私とペアで簡単な単発の蹴りのミットを行いました。

体験の男の子はミットが一番楽しそうでした(^-^)

先生の説明を全然理解出来ていなくて違う事をし叱られる上級帯たちの子もいましたが、最後にはちゃんと理解して頑張って動いていました。
頑張れ上級帯!!
上級帯が下の子を引っ張って行ってね(^o^)

誉められたり、中には叱られる子もいましたが、今日も頑張ったコナミ和泉府中教室でした。

押忍。

0 件のコメント:

コメントを投稿