昨日の長南同好会は、今の9人のメンバーでの最後の稽古でした。
実は、明日のブログでご案内させて頂きますが、新しく 阪南市尾崎公民館 で「阪南 尾崎支部」を開設し、11月1日(水)からオープンするからです。
それに伴い 10月25日(水)は体験会を 尾崎公民館で行うため、今日が今のメンバーで稽古する最後の日になりました。
残念ながら最年少の獅兜は体調不良でお休みなので、8人での稽古でしたが、最初にそのお話をすると、いつも以上に気合い満点!集中力抜群の稽古でした。
長南同好会もこれから泉佐野 長南支部に名称が変わります。
今のメンバーは、2月にオープンしてから8ヶ月、途中入会の子も半分ほどいますが、誰一人よそ見や上の空で聞く事なく、全員がしっかり集中して先生の話を聞き、その説明やアドバイスを出来るようになろう!と意識して稽古する事で短期間でとても強く上手くなり、普段の生活から大きな声で返事も挨拶も出来、稽古では気合いもしっかり出せる立派な生徒ばかりです!
どこに出しても恥ずかしくない、小さくても立派な自慢の弟子たちです(^-^)
さて、その小さくても立派な子どもたち、今日も基本、基本!!で基本稽古重視で稽古を頑張りました。
今日もいつも通り足元のテープを貼るのですが、なんとなく稽古するのではなく、平行立ちで十字を切って立つ時、内ハの字立ちで構えて立つ時、騎馬立ちで構えて立つ時…
そのひとつひとつを意識して行いました。また前蹴上げの際の組手構えでは、算数で正方形をまだ習っていない保育園児~一年生までの子にも分かるように、肩幅の真四角をテープで作るところから実演し、説明した後、全員の左右の後ろ足になる足元に小さくテープを貼り、そこから足がスタートし、そこの場所に帰ってくる事を意識して稽古しました。
休憩後、移動稽古、対人稽古では前蹴りをしました。
縮めて蹴って縮めて下ろす事、膝を真っ直ぐ前に上げる事、膝の高さを意識する事など、たくさん注文を付けました(^_^;)
誰かが「難しいなぁ!難しいなぁ…」と言うと「難しいけど出来るように頑張らんかったら、白帯のレベルに戻ってまうで!!頑張れよぉ~!!」と子どもたち同士で励ましあって頑張る姿も(^-^)
子どものミットを持ちながら知らんふりをして稽古していましたが、年のせいで緩くなりつつある涙腺から水漏れを起こしそうでした(^_^;)
かなりの時間をかけ、いろんなアドバイスをし、しっかり意識して前蹴りの稽古を行い、その場で蹴る、動きの中で蹴ってから蹴り足を前に下ろす、蹴ってから蹴り足を後ろに引くが出来るようになりました。
いろんな前蹴りを教えたばかりですが、今日の居残り稽古の組手では見学している子が「前蹴り!!今日習ったやつ!!」とアドバイスすると、組手をしている子も上手く前蹴りを使っていました。
そんな姿を見るといい仲間たちだなぁ~(^-^)と微笑ましくなります!
来週からは長南支部、尾崎支部でバラバラの稽古になりますが、これからもお互いに仲良く、でも切磋琢磨して頑張ってほしいなぁ!と願っています。
稽古終わりに正拳突きを10本、大きな気合いとともに突き、最後にみんなで記念撮影をして稽古、居残り稽古を終了しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿