2017年10月21日土曜日

今日のコナミ和泉府中教室

今日も早めにギャラリー前でみんなの到着を待ちながら、書類整理や準備をしていると… 

保留合格の子どもたちよりも早く、3名の子どもたちがやって来ました(^-^)
たまたまかも知れませんが、先日試合に出場したメンバーでした。
体操教室の片付けが終わる間、話をしながら待っていたのですが、今、空手がとっても楽しいんだそうです(^-^)

そうこうしている内に先週体験に来た二年生の女の子が今日から入会でやって来ました。
同じ二年生の女の子の道場生に案内をお願いしました。

様子をそっと見守っていると…
とっても親切に、道場への出入りの仕方、挨拶の仕方、カバンの置き方などを教えてあげてくれていました!

教えてくれている彼女もまだ入会して4ヶ月だというのに大変優しくて頼もしい先輩です(^o^)

子どもたち4人が道場に入り、私が稽古の準備をしていると、今日も1名3年生の男の子が体験に来てくれました。
少し不安そうなので「初めてだし、心配だったらお母さんと一緒に体験でもいいよ(^-^)」と伝えると、ちょっと表情が和らぎました。
道場内で遊んでいる子どもたちが体験の子にも「一緒に遊ぼう!」と声をかけてくれ連れて行ってくれました。

そうこうしている内に保留合格の子どもたちが来たので、一緒に少年型Ⅰの自主練です!
先週よりもだいぶお家で稽古してきたのが見られ、オレンジ帯が大分近づいて来ました。
「これなら来週オレンジ帯渡せられるんちゃうかなぁ(^-^)」と伝えました。

時間になり、整列しようと声をかけると…
一緒に遊んで少し緊張がほぐれたのか?体験の男の子は「お母さんと一緒じゃなくても体験出来る!」と言い、お母さんはギャラリーに戻られました。

さぁ、稽古開始です。
座礼、黙想で、心を落ち着かせ、気持ちを切り替えます。

何をしているのか?どこを動かすのか?を分かりやすく説明しながら準備体操です。
体験の男の子と、今日から入会の女の子の横には6年生の先輩が一人ずつ付いてあげるようにサポートをお願いしたので、とてもスムーズに進みました。

さぁ、基本稽古に入ります。
突き、受け、蹴りを初めてする、まだ一回しかした事がない子たちにも分かるように、また、道場生にも復習になるように丁寧に説明しました。

騎馬立ちの時は、道場生も含め難しい様だったので、二人組になり、組体操のように一人が馬になり、もう一人が馬の胴体を実際に太腿で挟む事でどんな立ち方なのか?どこの筋肉を締めたら良いのか?を体感して覚えてもらいました。
その後の騎馬立ちはとても良くなりました。

蹴りの稽古では前蹴上げの時に顔の前に足が来てしまう子、身体が傾いてしまう子が多い為、ハンドミットを耳の横に持って行き足の上げる場所を意識して蹴ってみました。
また、廻し蹴りは正中線まで蹴れない子が数人いるので、腰の高さの正中線、顎の高さの正中線にハンドミットを構えて号令をゆっくりかけました。
ちょっとずつでも弱点が治るように意識して頑張っていきましょう!!

休憩後は、サポーターを付けて対人稽古をしました。
先日の組手でどつきあい、蹴り合いのような組手が見られたので受け返しが上達するのをねらい、卓球組手をしました。

ここでもどつきあい、蹴り合いの組手をしてぜんぜん卓球になっていない組があったので、中断させ上手く卓球になっているペアの動きを見せアドバイスしました。
また、姿勢が悪かったり、ちゃんと組手構えになれていないので次の動きに繋がらない子にもテンポを一段緩めて姿勢を真っ直ぐにして受けや攻撃をする、受けや攻撃の後正しい組手構えに戻る事をアドバイスするとゆっくりペースながら、少し受け返しのラリーが出来るようになっていました。

新入会の女の子にも、同じ学校の同級生の女の子が親切に教えながら進めてくれていました。
また、体験の男の子は同じ小学校の女の子と組んだのですが、自由にパンチ蹴りを出して身体を動かすのが楽しい様でした。

みんな初めての卓球組手で難しかった様ですが、これからどんどん取り入れていこうと思っています。

しっかり声を出して頑張ったコナミ和泉府中教室でした。
押忍。

0 件のコメント:

コメントを投稿