2017年7月23日日曜日

今日の泉大津支部

今日の泉大津支部は、コナミ和泉府中教室から陸と空の兄弟、コナミ枚方教室から晋太郎が出稽古に来ました。

泉大津支部は道場が狭いので準備体操ぐらいまでは良かったのですが、基本稽古の途中から酸欠になりそうなくらい空気が薄かったです(>_<)

でもたくさんの人数で稽古すると活気があり、いつも以上に楽しいですね!!

泉大津支部は狭いながらも楽しい道場です(^o^)

基本稽古時、師範が基本稽古のポイントを細やかに説明して下さったのですが、蹴りの基本稽古の時に「蹴りは蹴ろうと思った時から蹴り終わるまでに3ヶ所スキが出来て…一つ目は、蹴る前、二つ目は蹴っている瞬間、三つ目は蹴り足を下ろす瞬間」と見本を見せながら説明して下さいまさした。
なるほど!!と思って聞いていると、他の子どもたちも食い入るように聞いており、保護者さんまでもが頷いて聞いておられました。

師範の説明はいつも分かりやすく、時にはホワイトボードに書きながら説明して下さいます。
書いて説明して下さる以外にも、空手以外のスポーツや動きに例えて説明して下さる時もあります。
なので、余計に分かりやすく、身体の使い方を説明の通りに出来るようになろうと小さい子どもでも意識しやすいです。

基本稽古で汗だくになりましたが、休憩後、各帯毎に前に出て、型をしました。

師範にアドバイスを受けながら、行いました。

審査まであと一週間。
アドバイスされた事をしっかり意識して型も仕上げて行きましょう!

その後、対人稽古に入り、一本組手をしました。

師範からだいたいの動きは出来ているので、ちょっとした身体の使い方を覚えて出来るようにして、もっと上手にもっと楽に相手の攻撃を受け返し出来るように…とアドバイスして頂きました。

一本組手もお家で自主練しておいて下さいね!!

稽古終了後、何人かは居残りをし、分からないところを質問する子、型の稽古をする子、一本組手を合わす子、その横で組手をする一般部。
それぞれに暑い中頑張りました。

居残りの子どもたちが帰った後も、一般部だけでもう少し居残りの組手をし、居残り稽古も無事に終了しました。

今日も頑張った泉大津支部でした。
押忍。

0 件のコメント:

コメントを投稿