2017年7月9日日曜日

今日の泉大津支部

今日も掃除をしようと早めに到着したら…
それ以上に早く高校生の望生が来ていて、掃除を済ませていてくれました(^-^)
望生、いつも手伝ってくれてありがとうね!!

その後、茶帯の海利と白帯の樹大が早めにやってきました。

海利が「先生、今回受けさせてもらんれへんかも知れないけど、やっぱり昇段の準備して受けれたら受けます!少年型Ⅲ、Ⅳと一本組手教えて下さい。」と言いに来ました。

それなら、少年型の自主練しよか?と、以前の道場では少年型Ⅱまでしか教えてもらった事がないので、Ⅲの自主練をしました。

ほんの少ししか望みがなくても挑戦しようと思う心や、今回は受験出来ないかも知れないけど、出来るだけの準備はして備えようとする海利の気持ちを私も見習おうと思いました!
海利、いつでも稽古付き合うから、良かったら言ってね(^-^)

稽古時間が近づき、人数も集まってきました(^-^)
今日は枚方のコナミ香里ヶ丘から遠い中、晋太郎(小5)も出稽古に来ました!

稽古時間になり、準備体操を始めました。

そこから師範と交代し、基本稽古です。
いつもの基本稽古にプラスして騎馬立ちで「肘打ち上げ」「肘打ち下ろし」「後ろ猿臂」をし、内八の字立ちで受けの稽古の後、「手刀顔面打ち」「手刀鎖骨打ち下ろし」「手刀鎖骨打ち込み」「手刀内打ち」「手刀脾臓打ち」をしました。

移動稽古では少年型Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳまでを行いました。

その後、対人稽古では帯別に組んで審査課題の一本組手を行いました。

私は出稽古の晋太郎と組んだのですが、残念ながらかなり忘れてしまっていたみたいなので、白帯の課題から復習しました。
晋太郎、審査までにしっかり自主練して分からないところは師範に聞きに行って頑張ってね!
良かったら、またいつでも出稽古おいでな~(^-^)

稽古終了後、師範が見本を見せて「一本組手は対人稽古でするけれど、動きを覚えたら一人稽古が出来るんやで」と説明して下さいました。

稽古後、居残り稽古で海利が「先生、一本組手の相手して下さい!」と言いに来て、一本組手で茶帯の5種類をしました。

白帯の涼風も居残りで望生と一本組手を合わせてもらっていました。

その後、吉永先輩と私と望生で居残りをし、スパーリングをしました。
望生は朝から夕方までバイトを頑張った後なので結構疲れている様子でしたが、最後まで頑張っていましたね!

私は(金)に柳瀬先生に教えて頂いたパンチを出そうと思ったのですが、近づき過ぎると捌かれて転がされてしまいました。
明日、また、居残りの時に稽古しようと思います。

暑さと湿気でバテましたが、みんな頑張った泉大津支部でした。 
押忍。

0 件のコメント:

コメントを投稿