写真を取り忘れてしまったのですが、日曜日に体験に来た海利とキヒロが正式に入門し、今日から鎌苅道場の一員になりました(^o^)
海利はキヒロに靴下を脱がせてやったり、いろいろと世話をやいてやり、優しいお兄ちゃんやなぁ~(^-^)と、関心して見ていました。
また、稽古前、いつもより早めに俐空が到着し、少年型Ⅲの事を質問しに来ました。
その後俐空は、少年型Ⅲを自主練し、一本組手の動きを鏡で見ながら自主練していました。
俐空に「昇段の準備のために早めに来たんやね。」と聞くと「押忍。」と返事が帰ってきました。
ホワイトボードに審査の流れを書いて、今の俐空は何をしないといけないのか?今までの審査では何が出来ていなくて保留合格になったのか?を二人で話ながらいっしょに考えました。
俐空は家に帰ったら、自分なりに考えて準備にとりかかると信じています。
頑張れ!!俐空!!
協力はいくらでもするから、稽古前でも稽古後でも、いつでも言うんやで(^o^)
稽古時間になり、師範は入会手続きで保護者さんの応対をされていたので、準備体操と基本稽古を指導させて頂きました。
休憩後、師範と交代し、移動稽古では、組手構えで
①左ストレート
②右ストレート
③ワンツーのストレート
④左インローキック+③の動き
⑤左インローキック+左ハイキック+③の動き
をしました。
ポイントは左の蹴り足が降りる時の体重移動を使って左パンチに繋ぐ事です。
相手が蹴られた場所に意識を取られている間にストレートを打ち込むので、左の蹴りを蹴った瞬間には左パンチを打っていないとパンチはよけられてしまいます。
休憩後、対人稽古では、相手がワンツーのパンチを打ってきたのに対して、先ほどの移動稽古の④⑤の動きをしました。
中には説明を上の空で聞いていてぜんぜん違う事をしている子もいましたが、対人ですると、どうゆう風に動いた時は相手は受けられなくて自分の攻撃が入るのか?逆に動きが悪いと攻撃しても受けられて
しまうのか?が良くわかりました。
最後に軽く組手をし、稽古を終了しました。
居残り稽古では、高校生の望生、白帯の涼風、私の三人で、軽く組手をしました。
今日も頑張った泉大津支部でした。
押忍。
0 件のコメント:
コメントを投稿