2017年6月17日土曜日

今日のコナミ和泉府中教室

いつも早めに到着し、ギャラリーで待つのですが、今日はたくさんの子どもたちがすでに来て待っていました。

先週、審査課題の一本組手をしたのですが、なかなか覚えられない子もいたので「先生いつも早めに来てるから、自主練したい人は、早めに来てもいいよ~(^-^)」と、声かけしたからだと思います。

コナミのスタッフさんが、体操教室のマットや道具の片付けをしている間に各自サポーターを付け、柔軟をして待っていました。

片付けが終わったので、みんなで道場に入りました。

今日はみんなやる気満々!
十字を斬って大きな声で挨拶し、入りました(^-^)

すぐに一本組手の自主練に取りかかり、白帯の課題2種類をしました。

残念ながら綺麗さっぱり忘れちゃった子、何となくは覚えている子、やってるうちに思い出した子…ホントにそれぞれです(;^_^A

時間になり、そのまま稽古開始です。
準備体操、基本稽古と進みます。

以前は、正拳中段突きも狙い所が定まらず、あちこち好きな所を突いている子が多かったのですが、最近は、ほぼ全員がきちんと20本とも鳩尾を捉えられるようになりました。

また、パンチを打つ方の肩、腰が前に出るように…という事を最近はよくアドバイスするので、みんな少しずつ意識して出来るようになり、頑張っています。

今日の基本稽古が、私が4月から指導させてもらうようになって、一番上手で、一番気合いもあったと思います(^-^)

この基本稽古をずっと継続していけば、みんなきっと上手く、強くなれると思います!

休憩後、移動稽古では、白帯、オレンジ帯のグループと、紫帯以上に別れて型をしました。

最初は説明付きで号令をかけながら、次は号令のみ、最後は無号令でしました。

ほぼ全員が動く方向は理解出来たのですが、中段を蹴るのか?上段を蹴るのか?どっちの手からパンチをするのか?パンチや蹴りを打つ時は肩・腰が前に出て身体を使ったパンチ・蹴りを出す事などをそれぞれにアドバイスしました。

サポーターを付け、対人稽古では審査課題の一本組手をしました。

先ほど稽古前の自主練で白帯の課題をしたので、それはほとんどの子がすんなり出来ました。

白帯チームは、その二種類を交代で反復練習。
オレンジ帯以上はそれぞれの課題を教えて、各自反復練習しました。

今日は、ほとんどの子が各自の課題を覚えて出来るようになったので、あとは忘れないように、お家や道場で自主練しておいて下さいね(^-^)
まだ覚えられなていない子は、また来週以降も稽古前に自主練するので、良かったら来て下さいね(^-^)

最後の正拳中段突き10本で、残念ながら集中力が切れ、むちゃくちゃな突きになってしまった子、反対に「しんどいけど10本だけ!!」と気合いを振り絞って頑張った子…これも、それぞれありましたが「最後の10本だけだからこそ、頑張るんやで!」とお話をして、少年部は終了しました。

審査に向け、気合い満々の子が三人ほど、居残りをし、型を何度も何度も繰り返し、自主練していました。
しっかり気合いも出し、各自にアドバイスされた事を意識しながら、頑張っていました。

一般部の時間になり、稽古開始です。

鏡をよく見て、身体を上手く使えるように意識します。

一般部の学生たちは本当に見違えるほど上達したと思います!

太股の締め、膝が外に抜けない事を意識し、また腰のキレ、猫背を治す事を意識して、基本稽古を進めます。

蹴りの稽古では、姿勢を意識する事で、今まで身体が固いため、高い所を蹴れなかった子が右足の前蹴上げを頭の高さまで蹴れるようになりました!
これはすごい進歩で、今まで彼はそんな高さの前蹴上げを蹴った事がないそうで、嬉しそうでした(^o^)
(彼はお年頃でおとなしい性格の子なので、あまり表には出しません(;^_^A )

一般部も、型、一本組手と、審査課題の稽古をしました。

みんな少年部黒帯まで行った子なので、初めてする実践型Ⅱも、ポイントを伝えながら行うとすんなり出来ていました。

一本組手も、種類が多いのですが、以前から少しずつ教えているのをわりと覚えていて、黄帯→青帯の審査課題まで全て稽古できました。

また、家でも自主練して忘れないようにしておいて下さいね!

今日は本当に気合い満々でよく頑張ったコナミ和泉府中教室でした(^o^)
押忍。

0 件のコメント:

コメントを投稿