2017年6月5日月曜日

今日の熊取支部

今日の熊取支部は(土)に運動会だった子が多く、みんな真っ黒(^o^;
真っ黒に日焼けした顔で運動会の話をし、あれやこれやと盛り上がっていました。

さて、今日も集中して基本稽古です。

熊取支部はほとんどの人が大きな声で気合いを出し、いつもやる気満々です。
だから、逆に声がほとんど出ていない人は熊取支部では特にめちゃめちゃ目立ちます(;゚д゚)

しっかり気合いを出して稽古する事で、お腹の底から大きな声を出すので丹田に力が入り、腹筋が締まり、パンチや蹴りが走ります。
それと同時に腹筋が締まる事で、腹筋も強くなり、打たれ強くなるので、相手からちょっとくらいのパンチを受けても効かなくなります。
大きな気合いを出すといい事たくさんありますね(^-^)
もちろん声だけしっかり出しても、パンチ、蹴りが無茶苦茶ではダメですけどね…(;^_^A

基本稽古中みんな、師範の説明をしっかり聞いて、自分の動きを説明通りに出来るように意識して基本稽古を行っていたように思います。

さて、休憩後は、前屈立ちで円形逆突きをしました。
私も熊取支部に移籍してから6年になり、円形逆突きは稽古で師範に何度も教えて頂きましたが、やはり難しいです。

ロボットみたいに途切れ途切れになり、まだまだ一連の動作で流れるようになるにはほど遠いです(>_<)
明日、長南教室の鏡を見て、自主練しようと思います!

その後、前屈立ちでの移動稽古で、上段上げ受け→逆突き→前蹴り→蹴った足を引いて→中段内受け をしました。

休憩後、サポーターをつけ、対人稽古をしました。
相手が左インローキックを蹴ってくるのに対して、普段のインローカットの受け方と同じように自分の足を相手の蹴り足方向に上げ、相手の足とすれ違わすようにして、今日は三挙動で 肩関節を極めながら捌いて倒して、倒した相手の脇腹に膝蹴りと同時に顔面パンチ、その後、頭を踏み抜き、(稽古では頭の横を踏み抜きます。本当にすると相手は頭蓋骨が割れて命を落とします(;゚д゚)!!)足を引いて残心までを行いました。

今日は三挙動で行いましたが、一挙動、二挙動でも捌ける事。
相手の体格が自分より大きな場合は三挙動や四挙動で倒す捌き方の説明。
今日は左インローキックで行いましたが、左の廻し蹴り、左の前蹴りなど、左の全ての蹴りで使える事。
など、分かりやすく丁寧に説明して下さいました。

難しかったですが、捌きが上手く使えるようになりたいと思いました。

本日も盛りだくさんの熊取支部でした。
押忍。

0 件のコメント:

コメントを投稿