今日はコナミ枚方香里ヶ丘から晋太郎(小5)が出稽古に来ました。
今回で二回目だそうです!
準備体操は私がさせて頂き、その後基本稽古から師範と交代しました。
今日は普段の基本稽古に騎馬立ちでの「肘打ち上げ」「肘打ち打ち下ろし」「後ろエンピ」、受けの後、手刀に返して「手刀顔面打ち」「手刀鎖骨打ち下ろし」「手刀鎖骨打ち込み」「手刀内打ち」「手刀脾臓打ち」がプラスされました。
休憩後、移動稽古では、
45度騎馬立ち下段払いから
①肘打ち→裏拳→下段払い→逆突き
②下突き→裏拳→下段払い→逆突き
をしました。
時々、どっちに進むのか?どっちの手で攻撃するのか?混乱してしまいました…(>_<)
私を含め、みんなの混乱した動きを見た師範が「難しいな~!!と思ってる人」と聞かれました。
私はもちろん、他の子どもたちのほとんどが手を挙げていたと思います(;^_^A
すると師範が「移動しながらしてるだけで、肘打ちも裏拳も下段払いも突きも下突きも、ぜーんぶ基本稽古で普段やってる動きばかりで、初めてする動きは一つもないんやで。その場で止まってしているのか?足が動いて移動しながらしているのか?だけの違いやで。」と仰いました。
もっと頭を柔らかく使わないといけませんね…(;^_^A
反省です!
その後、90度騎馬立ちで組手構えになり、足刀の移動稽古をしました。
①足刀
②二本蹴り(足刀→後ろ蹴り)
③三本蹴り(足刀→後ろ蹴り→蹴った足を元の場所まで引いて→足刀)
④三本蹴り(足刀→後ろ蹴り→蹴った足を元の場合まで引いて→後ろ蹴り→蹴った足を再び元の場所まで引く)
をしました。
時々しかしない稽古ですが、数年前は一切出来なかったのに、何年か同じ稽古をしていると、だんだん出来るようになるから楽しいです(^-^)
出来なくて悔しいので、自主練するからというのもありますが…
師範の稽古は身体の使い方を説明して下さるので、だんだん身体の使い方が身についてきて、久しぶりに同じ稽古をすると、以前よりも出来るようになっている事が多々あります!
今日、難しいな~(>_<)全然出来なかったな~(>_<)という人も諦めずに自主練したり、次の移動稽古で同じか同じような稽古の時に、師範の説明を思い出しながら動いてみて下さい。
きっと今日よりマシに動けるようになっていると思います!
(だけど、普段の稽古をおろそかにしていたら進歩はないので、悪しからず!)
最後に、入ったばかりの白帯クンと、ケガの子は見学でしたが、それ以外は全員と当たるように軽い組手をしました。
私も交じって組手をしていたので、終始は見れていませんが、みんななかなか良い動きをしていて、アグレッシブに動けている子が多かったです(^-^)
組手の後、二人組みで腹筋、背筋、腕立て、スクワットの体力運動をし、稽古を終了しました。
稽古終了後、居残り稽古では、望生、涼風、私で組手をしました。
暑くなり、汗びっしょりになりましたが、良い稽古が出来ました!
最後に保護者さんもみんないっしょに記念撮影しました。
今日も頑張った泉大津支部でした(^o^)
押忍。
0 件のコメント:
コメントを投稿